そうです。今更になって気が付いたのです。
カテゴリー作っときながらそれに関連するもんないやん(´・ω・`)
そんなわけで今更ながらに植物達をちょっと紹介しようかなと。
一気にするとネタがなくn(ry
その前に観葉植物って…水やりとかメンドクサイ(´・ω・`)
って思っている方も多いんじゃないかと思います
そんな方におススメがアクアテラポッド。
鉢の中に水入れとけば植物が必要な分吸い上げてくれるシロモノ。
これなら3日に一回ぐらい確認すればOK。
ずぼらな自分にもぴったり
家にあるのも基本これです。
ちなみに自分は「une noix」「HUMPTY DUMPTY」「PLAZA ALEX」と言う雑貨屋さん達で見つけて揃えました。
これらの店舗は基本中四国にしかないので全国展開されてる雑貨屋さんにもあるんやろか…。
一応LBC(ikka)とかでも見かけましたが
そこまで種類とか量を置いてるお店見かけないのでぶっちゃけ通販が楽です。
さっきの3店舗は種類も豊富でした。
生物になるからか送料高いけど。(864円とかしてます)
この記事の目次
S字フックとかにかけれるタイプ
![]() ●st【観葉】アクアテラポットブリキ10.5(シルバー)全10種【ギフト】 |
陶器の鉢タイプ。
![]() ●st【観葉】アクアテラポットラウンド10.5全10種【ギフト】 |
ちなみに万が一枯らしてしまって器だけ残った場合…
リセット苗も売られてる様子。
![]() ●st【観葉】アクアテラポットリセット用苗10.5サイズ全10種よりお選び下さい |
あと今更ですが通販は基本楽天を使うので
紹介も楽天になると思います。
と言うわけでとりあえず今家にある定番達をご紹介
観葉植物の大定番 ヘデラ
管理しやすくて伸びても可愛いのがこのヘデラ。
種類も色々ありホームセンターでもお安く手軽に購入できます。
明るいとこであれば電気の下でもOK。
先ほど紹介したブリキ缶タイプ。下の自転車はニトリ。
ちょっとした南国気分 テーブルヤシ
これも定番の観葉植物。
名前の通りテーブルにぴったりサイズ。
成長してもそこまで大きくはなりません。
ハイドロカルチャーやジェリーボールでトロピカルに。
器とかは100均で透明グラスとかでも。
大きい葉っぱがインパクト◎ ポトス

上の2種は結構葉っぱが小さいので育つまでがちょっと物足りない
そんな方にはポトスがおススメ。
日陰でもよく育つし水に差すだけでも育つ成長力。
1つでも植物の存在感を感じられます。
以上、定番の植物紹介でした。
この3種はかなり定番で育てやすく飾りやすいので
まずはこのあたりのからスタートしてみては?
ヘデラとポトスはさらに細かい品種があって微妙に表情が違います
と、なんかえらそーに言うてますがポトスの扱いが雑。
通常もう少し低いものに入れて育てるのがベスト。
そろそろ鉢に植え替えるからもう少し我慢して(´・ω・`)
その様子ももちろんブログにて報告…予定。
ではまた…。


汎用性の高いポイントとクーポンが魅力の楽天トラベル
お得にホテル・旅館を選ぶならポイントを考えて楽天トラベルが安い!
オリジナルプランもOK。特別な旅行を楽しむにはRelax
特別な大人旅にプロ厳選の旅館・ホテルの予約が出来るRelux!
新幹線・飛行機・レンタカーを一気に予約できるるるぶトラベル