ライフスタイル

2018年サラリーマン副業解禁!ブログや在宅ワークでばれない兼業

どうも。働き方改革を独自に進める近所です(´・ω・`)

2018年に働き方改革の一環として【副業禁止を禁止すべき】と政府が働きかけを行い大企業を中心に、自社に影響を及ぼさない副業をOKとし始めました。

 

ですが、いきなり副業をやってもいいと言われても困りますよね?

どういう副業がOKで何がダメなのか、注意すべき点や方向性をまとめてみました。


2018年春に日本でサラリーマンの副業が解禁

公平性の観点から公務員の副業は相変わらず禁止らしいですが、ついに政府主導で一般企業に副業を解禁するよう動く方向になり、一部の大企業を中心に副業が解禁されました。

 

この動きが広まれば今就業規則で副業が禁止されている会社も認めざるを得なくなります。

そもそも副業すること自体は法律では禁止されておらず、むしろ禁止する事が職業選択の自由や、プライベートへの干渉にあたると言う考え方もあります。

 

しかし副業OKでも何やってもイイと言うワケではなく、ちゃんと本業との線引きがあります。

以下の3点は副業解禁されていても守るべきことです。

  • 本業に支障をきたさない事
  • 副業が競合相手ではない事
  • 企業の信頼などを失墜させない事

が挙げられます。

 

本業への支障とは労働時間が長くなるので、本業に遅刻とかミスが増えるとかそういう事がないように。

 

競合相手で働くのは、昼間はセブンイレブンの社員で働いて、夜はファミマでアルバイトとかはダメってことですね。

 

信頼失墜と言うと顧客情報を売りさばくとか、新商品の情報を先に出してしまうとかそういう感じ。

 

これらを守って副業する例としては、昼はユニクロで働いて、夜はガストで数時間アルバイトであれば本業をキッチリしていればOKという事ですね。

 

副業を禁止している会社は大体「本業が疎かになる」「情報漏えいに繋がる」「会社の信頼に関わる」と言う建前があります。

本業が・・・って言うのはさておき、後者2つは副業でなくてもSNSでしっかり行えるから副業よりそっち禁止した方が効果ありそうなんですが。

 

会社員のSNS禁止とか近所を始め兼業ブロガー発狂不可避

公式のツイートでやらかしてるとこも結構ありますからね・・・

スポンサーリンク

副業がOKなら何が出来る?

一口に副業と言っても様々あります。

定時の後に働くのであればアルバイトは代表的な物ですね。

アルバイトの場合

仮に定時が6時だとしたら出来るようなアルバイトって何があるでしょうか?

 

  • コンビニ
  • 飲食店
  • ショッピングモール内のお店

 

これらの店舗は基本夜遅くまで営業しているところも多いので短時間勤務での採用の可能性がありますね。

 

しかし欠点としてこれらのアルバイトはシフト制ですから、もし本業で定時に帰れなくなった時とか大変です。

 

ちなみにアルバイトは雇用契約を結ぶため、副業が禁止されている場合は絶対やってはいけません。

税金の関係で一発バレします。

副業がばれないようにするには何がある?

さて、大企業を中心に副業が解禁されましたが、まだまだ副業が禁止されているところが大半です。

 

この話題が出る前から副業に興味ある、って方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで極力会社バレしない副業をまとめてみました。

 

先に言い切っておきますが【100%会社ばれしない方法はありません】

たとえ税金を自分で納めるなど対策しても、ひょんなことからバレる可能性は0ではありません。

 

会社ばれしない副業は何がある?

会社バレしない大前提として「雇用契約なし」が挙げられます。

「会社には所属せず個人ですべてやり取りする」と言うことです。

 

仕事の契約から、納品、経費、税金の申請などなどを自分で行えば会社ばれリスクはグッと減ります。

個人でやれる副業の具体例
  1. 絵を書いて売る
  2. スマホゲームを作る
  3. LINEのスタンプを売る
  4. 写真を撮って販売する
  5. 翻訳やガイドの仕事を請け負う
  6. せどり(希少品などを仕入れて売る事)
  7. ブログで広告収入を得る

 

考えて見ると得意不得意がありますが割と色々ありますね。

 

ちなみに持ってる冷蔵庫とかテレビみたいな生活で必要不可欠な物を不用品で売るという行為は副業としてはカウントされず、税金もかかりません。

ただし、アクセサリーや骨とう品などいわゆる「ぜいたく品」と言われる物を売って30万を超える価格で売却した場合は差額分が課税対象となるので注意が必要です。

 

もちろん冷蔵庫を3台買って売るのは生活で必要とは見なされないので「せどり」扱いになるので課税対象です。

 

 

個人的にはカメラが好きなので撮影した写真を販売!とかやってみましたが、まず商品としての価値がないと販売すら至らず。

OKが出たものでも大して売れる様子もないので完全放置状態です。

 

なので

この副業がおすすめ!

とか言える立場ではないので自分のスキルや好きなことに合わせて見つけて下さい。

 

あ、ブログは一応おすすめと言うか収益化してますので、ブログに興味ある場合は住民税の関係も含めこちらをどうぞ

ココナラで出来ることをする

絵が書けるとか、文字が達筆とか一芸をお持ちでしたら手っ取り早いのは「ココナラで依頼を受ける」でしょうか?

数百円から出品出来ますしスキルやライバルに合わせて金額調整も出来ます。

近所は画伯なので絶対出来ませんが

めちゃニッチな方面で需要あるかもよ?

ココナラ

クラウドワークスで仕事を受注する

ココナラはいわば素人仕事でも問題ない案件も多いですが、こちらのクラウドワークスはどちらかと言うとしっかりした仕事が求められます。

しかしその分もらえる報酬も大きいので専門的知識のある方はココナラ よりも稼ぎやすいと思います。

 

見てもらうと分かりやすいですがBAYMAの英語版出品作業手伝いで5~10万とかです。

クラウドワークス

スポンサーリンク

副業解禁はまだまだ問題点も山積み

堂々と副業出来る!これは朗報!

と、喜んだ近所は単純だったようです。

 

ヤフーコメント見てると

  • 昇給分は副業で稼げって言われそう
  • 夜10時過ぎまで働いてるのに副業とかどうしろと
  • 副業でケガして本業に穴開けても傷病手当とか無いよね?
  • そもそも本業でしっかりもらえれば副業とかいらんよね?

など、言われてみれば確かにと唸るコメントが。

 

いや、お前考えて無さ過ぎやろ

言い訳させてもらうと近所の中で「副業=ブログ」だったのでケガとか時間的な拘束とか考えてなかった。

 

逆に言うと今企業が副業を認めない理由もこのコメントにあります。

  • 副業先への通勤で事故した場合はどっちの保証?とか。
  • 本業の帰宅途中扱いのか、副業への出勤扱いなのか・・・

 

こんな感じで処理が複雑になるのでと言う側面もあります。

 

ましてや企業として副業を認める=昇給分は自分で稼げってなるんじゃない?って心配も全く考えてませんでした。

そして、まぁ確かに近所と同じように副業するぜ!!って方はもっとお金が欲しいからする人も多く、本業でしっかり稼げてる方はそんな心配いらないですからね。

 

副業に手を出す→本業が疎かになる→本業の収入が下がる→ますます副業を頑張る

と言う悪い無限ループにハマる人も出てきそうという心配もありました。

 

イオンとかだと本業はオフィスで、副業で店舗勤務とか出来そう。

現場を知ってもらういいチャンスですぞ!

いや、それ・・・色々アカンやろ

 

個人的にはプライベート超大事な人ですし、時間に縛られたくないので解禁になってもアルバイトをしようと言う気にはなってません。

 

また、副業で20万円以下なら確定申告不要ですが、住民税の申請は必要です。

もし、申請していないことがバレた場合追徴課税も加わりますのでしっかり申請しておくことをおすすめします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA