トリビアの泉

お茶飲み場にランリュック…マイナーな京都アイテム。

どうも。出身がどこか分からないと言われた近所です(´・ω・`)

方言やイントネーションが色々入り混じってしまいました。

超有名な例でマクドナルド

関西はマクド。発音はマク(↑)
その他はマック。発音はマ(↑)ック
近所はコレが混じってマ(↑)クド

お前…その発音おかしくね?と言われたのが大学時代。キャンバスでなぜか発音の特訓しました(´・ω・`)

( ゚Д゚)<マク(↑)ド はい!

マ(↑)クド…マクド(↑)…あれ?>(・ω・`;近)

※一応直りました。

 

ちょいまえに「にしんそば」がドマイナーだったと知った話をしましたが、その際に書かずに取っておいた京都府内でもドマイナーアイテムを紹介。 


レア度★3 本物の舞妓さん

は?( ゚Д゚)普通におるやん!?
と思われるかもしれませんが、本物の舞妓さんは昼間に観光地(祇園や四条)に舞妓の恰好をして出歩きません。

と言うか、昼間はお稽古などされてますし。

最近は舞妓体験とかで観光の方が舞妓の恰好をして歩けるのでそう言った方が昼間に居ることがほとんど。

本物の舞妓さんがいる可能性も0ではないですが、取材があるとかそういう特別なことが無い限りはほぼいらっしゃいません

余談ですが今こういった事が知られていないってことが問題になってます。

舞妓体験をしてる方を観光で来られた方が本物の舞妓さんと思ってしまい、本来の舞妓文化が間違って伝わってしまってると…。

舞妓さんがVサインとかして外国の方と写真撮ったり、外食したりしませんからね…。

 

 

スポンサーリンク

レア度★4 ランリュック

このブログみて下さってる方のほとんどが(´・ω・`;)?となるワードかもしれません。

コレって京都府内でも一部なんですってね(´・ω・`)そう言う事を知ったのもごく最近でした。

通常はランドセルと言う物ですね。小学生が通学で使うカバンです。

ランドセル+リュックサックでランリュック。正式名称はランリックと言うらしいです。

子どもの為を思って作られたものでボディはとても目立つ黄色。機能面も軽くて丈夫で割と乱雑に扱っても全然壊れない物でした。
(最近は青とか赤もあるらしいです)

 

一般的なランドセルは4万~6万するのに対し、1万前後とお財布にも優しい物です。軽くて丈夫で目立つのでこのランリュックで遠足なども行きました。

 

…っていうかランドセルの人って遠足とかのカバンってどうしてるんでしょうか?

こういう機能性もありお安い理由が、昔からランドセルが高価で買えない家庭の子がいじめにあったりする問題があったので、安くて軽いランドセルが作れないかと小学校の校長先生が今現在も製造している会社に依頼を持ち掛けたのが始まり。

 

コレが★4の理由は京都府下では使われてる地域がそれなりにある事。宇治市、亀岡市などを始め一部の他府県でも使われてるので。

懐かしいランリュックの画像はメーカーサイトにて → ランリック

詳しいランリュックの説明はwikipediaにて → ランリック – Wikipedia

 


レア度★5 お茶飲み場

このワードはちょっと前に秘密のケンミンショーで取り上げられたのでご存知の方はご存知かも。

 

その名の通りお茶が飲めるところです。大体昇降口の近くにあります。
ところでなんで下駄箱のある所を昇降口って言うんやろか(´・ω・`)

※調べたんですが由来が分かりませんでした。

 

用務員さんが馬鹿でかいタンクでお茶を沸かしてました。そのお茶が水道管みたいなところを通って蛇口から出てきます。イメージは貯水タンクでしょうか。

 

コチラは何と宇治市内の小学校にしかないとのこと。京都府内にすらないらしいです。

お茶でうがいとかしたら健康やん!って思えそうですが沸かされてるのでクソ熱いのでうがいしようもんなら火傷は必至

その頃はお茶でうがいとかって概念なかったですけども。ちなみに番茶だったような気がする…(´・ω・`)

 

スポンサーリンク

レア度★1 お調子者

 

TV見てたらネタ振ったらボケて返すのが関西人みたいな風潮ですが、見ず知らずの人にされたら普通ではそんなんしませんよ?友達同士では日常茶飯事ですが(´・ω・`)

あ、でも…TVの取材でネタ振られたら…する。

 

「関西人やろ?なんかおもろいこと言って!」と振られますが、そんな能力持ち合わせてる人はそうそういません。

と言うかその振りは関西人殺しなので辞めてください(´;ω;`)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA