- 外からスマホで色々出来たらいいのになぁ・・・
- 朝起きたらエアコンとかついてたら最高!
- 寒くなったら勝手についてくれたりしないかな?
掃除機ロボット「ルンバ」をはじめ自動化が進んでますよね。
とは言えIoT化しようと思うとお金や手間が掛かったり、物理的に不可能など様々な壁が・・・・。
そんなお悩みを吹き飛ばすのが「スイッチボットハブ」です!
という事で、試しで買った後リピート買いした近所です(´・ω・`)
一軒家を建てて意外と面倒に感じたのが部屋ごとの温度管理。
特にリビングが1階、寝室が2階の我が家は全館空調でもないので寒いのなんの。
そこで!このスイッチボットを試しに寝室用に買ってみたらめっちゃ便利!
便利すぎて1階にも導入してしまいましたので自信をもっておすすめします!
この記事の目次
スイッチボットでスマートホーム化が1万円以下で叶う
スマートホーム(IoT)化って耳にしますよね。
って言うのがイメージではないでしょうか?
冒頭でも書いた通りルンバをはじめとして、スマートホーム化ってすごーーくお金と手間が掛かるイメージです。
しかぁし!!今回紹介するスイッチボットハブミニなら
- 今お持ちのリモコンがある家電が
- スマホで家の中でも外でも操作可能
- 温度や風量設定などの操作も可能
- タイマーでON/OFFの設定も可能
まさにスマートホーム化に近いことが出来てしまうと言う恐ろしい家電。
※さらにアレクサなどの音声認識とも連動可能
なお、電源供給がUSBケーブルのみなので、別途コンセントに差すためのアダプターがあると良いでしょう。(※USBはType-A)
※外部から操作するにはwi-fiとスマホアプリ(無料)必須
SwitchBot
wonderlabs, Incorporatedposted withアプリーチ
ボットハブは赤外線リモコンと同じ機能なので間に壁などがあって赤外線が届かないと操作できません。
例えば1階のリビングと2階の寝室は個々に設置する必要がありますので、1部屋に1つ置いておくイメージですね!
これにより寝る前や帰宅前に部屋を暖めておく事が出来てしまい、もの凄く物臭便利な生活を送れています。
タイマー設定はエアコン本来のタイマーより優秀で入・切の設定を曜日や時間指定で行えて・・・繰り返し行うか?の設定までもが可能!
例えば・・・
- 平日は22時に暖房を22℃でON
- 朝5時20分OFF
- 休日は自分で臨機応変に管理
と言う具合に時間指定でON/OFFの設定ができます。
こんな感じでスイッチボットを活用すれば
- 仕事や学校帰りで部屋が寒いとか
- 寝室が寒すぎて眠りにつくのに時間がかかるとか
- 朝起きて部屋が寒くて震えるとか
って言う事がなくなります!
※と言っても私もテレビとかを登録しましたが実際に遠隔で使う事は皆無・・・・。
温湿度計と組み合わせれば条件をさらに細分化
しかし・・・タイマーでは判断できないこともありますよね。
2020年の年末みたいに冷え込みが厳しい日や、夏だと熱帯夜の日なんかもあるわけです。
そうなってくると寒さや暑さで目が覚める前に何とかしてほしいもの・・・
一晩中つけっぱなしは勿体ない・・・けど日によって毎回タイマーを変えるのも難儀。
そんな時にエアコンと組み合わせればさらに便利になるのが【スイッチボットの温湿度計】
スイッチボットの温湿度計は刻々と変化する温度・湿度を記録してくれるのでこれを見るだけでも結構楽しい。
楽しい・・・だけじゃなく、ハブミニと組み合わせて使えば、先ほど紹介したタイマー・外からの操作以外の条件に「温度・湿度」が追加!
例えば・・・
- 部屋の温度が15℃を下回れば暖房を25℃設定でエアコンを起動する
- 部屋の湿度が60%を上回れば除湿をエアコンを起動する
なんて事が出来てしまいます。
※①の設定をした場合
タイマーだと時間指定なので、例え部屋が10℃になってもONにはなりません。
しかし、温湿度計と連動させておけば①の設定をしておくことで15℃以下になれば自動的にエアコンがON。
この設定も時間で区切る事が出来るので【24時~07時の間だけ有効】としておけば、昼間の人が居ない時に15℃を下回っても起動することはありません。
気温の変化が少ない日は節約、強い日だけ快適に・・・と言う過ごし方が可能です
ボット・プラグでリモコンが無くても起動可能!?
実は最初に書いた通り「スイッチボットが赤外線リモコンの役割を果たす」と言う仕組みのため、そもそも赤外線リモコンが無い家電は非対応。
ですが別売りアイテムを組み合わせれば、上の写真の通りスイッチ式のこたつでも電気あんかでも遠隔操作やタイマー起動が可能に!!
こたつも含めて遠隔やタイマーが使えると便利なものと言えば・・・
- こたつ
- 電気毛布
- 加湿器
- 除湿器
- 照明
- カーテン(!?)
これらはリモコンが無いことも多い家電なのでIoT化出来ない・・・かと思いきや。
ボットハブ+αでこれらの家電もタイマーや遠隔操作が出来てしまいます!
スイッチボット ボット
これはスイッチを押してくれる機器。
加湿器とか照明なんかもこれで操作が出来ます。
コンセントに刺しただけではダメでスイッチを押さないといけない家電に付けると、遠隔でポチッとスイッチが押せます。
応用的に自動お湯はりボタンに設置しておけば、出かける前に栓や蓋をして用意だけして帰る前に起動させれば帰宅後お風呂へ直行可能。
外食とか長距離のお出かけの時などタイマーを設定しにくい時に大活躍。
特殊な形状でなければ電灯のスイッチなどにも対応していますので、やろうと思えばオフィスの電気・空調を遠隔・タイマーで操作も可能。
スイッチボット プラグ
こちらはマルチタップみたいにコンセントにON/OFFスイッチが付いてるタイプ。
コントローラータイプのスイッチがあってコンセントさえ刺せば何とかなる家電にはコレ。
光ってる赤丸部分を押すと手動でON/OFFの切り替えもできる!
欠点は何気に横にデカいので横2列タイプだと差込口を1口潰してしまいます・・・。
スイッチボット 加湿器
既に持っている加湿器だと先ほどのボットを使って遠隔操作しますが・・・出来るのはON/OFFだけで加湿量の設定とか細かい事は出来ません。
しかし!スイッチボットの加湿器を揃えればIoT化できちゃいます!
遠隔操作に対応すべく3.5Lと言う大容量で最大48時間稼働なのもさすがは公式製品というべきか。
エアコンだけだとすっごく乾燥しますからぜひ一緒に稼働させたい所。
※我が家はそれなりに性能の良い加湿器が2台もあるので購入は見送りました。
スイッチボット カーテン
「目覚めには自然の光を浴びるのが一番良い」って耳にしますよね?
そうは言ってもカーテン開けっ放しで寝るのは抵抗があるし、何より夏冬は窓から外気が伝わってきて目覚める以前に眠れない!
ですが!
スイッチボットカーテンをカーテンレールに取り付けると・・・
設定した時間になれば自動でカーテンが開放!
無理なく日の光を浴びる事が出来ます。
スイッチボットの登録手順
スイッチボットはアプリを使用してwi-fiでスマホと連動させて、普通のリモコンと同じく赤外線で操作します。
こういう類の物って設定が難しそうなイメージですがやることは超単純。
- スマホアプリをDLして登録
- スイッチボットハブにwi-fiを設定する
- スイッチボットハブに使うリモコンを設定する
- (別売りアイテムは別途設定)
難易度で言えば【スマホにwi-fiの初期設定を行えた方なら大丈夫】と言うレベル。
スマホアプリの設定
設定・・・と言ってもアプリのダウンロードと会員登録(要メールアドレス)があるだけ。
通販とかやる人であれば余裕ですね。
SwitchBot
wonderlabs, Incorporatedposted withアプリーチ
スイッチボットハブにwi-fiの設定
スイッチボット自体は海外の会社で、海外製品によくある超絶簡単な取扱説明書が入ってるだけです。
と言ってもそれを見ながらやればアプリでも説明が出てくるので、別段複雑な事はないのでご安心下さい。
家のwi-fiをスイッチボットに認識させるためにパスワードなどを打ち込みます。
なおwi-fiは2.4GHzじゃないと使えませんが、ほとんどのwi-fiには搭載されているでしょう。
一応お手持ちのルーターの裏側や箱に記載があるはずですのでご確認ください。(5GHzが使用不可)
スイッチボットハブにリモコンを設定
これがスイッチボット操作のキモですがこれも超簡単。
「スマートラーニング」と言う機能が搭載されており、大半の家電メーカーならリモコンをスイッチボットに向けて使うだけで登録できます。
誤作動が無いかチェックして問題なければおめでとうございます。
晴れて今からIoT生活のスタートです。
温湿度計・ボット・プラグなどの設定
別売りのアイテムを購入した場合も同様に設定していきます。
すでにスイッチボットハブを登録した方ならほぼ同じ作業なのでご心配には及びません。
一個アドバイスするとすれば、【1個登録するごとに必ず名前を変えましょう】
初期では端末番号みたいな名前なのでどこのやつだったかの区別がつきにくい為です。
あとは思うがままにシーン設定したりしてIoT生活をお楽しみください。
スイッチボットのある生活レビュー&感想
遠隔でエアコン・こたつが操作できるってホントに便利!!
一人暮らしの時に知ってたらめちゃくちゃ使ってただろうなぁ・・・。
家の中にいてもリビングから寝る前に寝室を温めたり出来るのは最高!
最初は遠隔操作否定派だった妻が使いまくってるぐらいなので。
一応欠点を挙げるとすれば・・・
- wi-fi(ルーター)の不調で遠隔操作が使えなくなる
- AWS(アマゾンのサービス)で遠隔操作が使えなくなる
という事でしょうか。
どちらの場合も遠隔操作が出来ないだけで、これまで通りの正式なリモコンなどは使えますのでご心配なく。
以上、【スイッチボット】家電をスマホで遠隔操作!スマートホームがお手軽に!でした!
スイッチボット製品一覧
スイッチボットのコンセント用