国内旅行

元宇治市民もお土産で買って帰る!おすすめの美味しい抹茶・お茶名店!

どうも。元宇治市民の近所です(´・ω・`)

今回は宇治に来たら是非行っておきたいお土産のお店を個人的主観でピックアップ。

 

お土産用の販売をしているお店ですが、地元民も大好きなお茶を使ったスイーツや茶葉などをまとめています。

特に見出しで紹介している3店舗は帰省のたびに足を運ぶ特におすすめなお店です!


伊藤久右衛門

よく間違えられるんですが、ペットボトルの【伊右衛門】ではなく【伊藤久右衛門】で全く別物です。

 

元々宇治の老舗茶屋でしたが途中から現代風にシフト。

これから紹介するお店の中では一番時代に合わせた形に変化したお店。

 

そのため観光客のお土産の商品開発がかなり盛んで種類も宇治の中ではトップではないでしょうか。ネット通販もやってます。

公式通販サイトを見てみる 

 

宇治市民でも美味しいと思えるティーバッグの茶葉やスイーツもありますし、茶そばなど様々なオリジナル商品が並んでいます。

 

さらに実店舗ではにしんの甘露煮など、お茶以外の京都土産も並んでます。

にしんの甘露煮なんてお土産であまり売ってないジャンルですし、元京都府民としては中々食べれない【にしんそば】を食べられるとあって嬉しいところ。

お土産で買って美味しかったからリピート!とかも出来ますし、公式サイトはもちろん楽天でも購入可能です。

本店のみカフェが併設されていますが、駅前や平等院からは少し離れます。

 

どちらかと言うと物販に重きを置いている・・・と言う感じ。

ちなみに完全な観光客向けの商売ではなく、地元の方向けにセールをやったりもしています。

 

ここのお店でおすすめは

  • お茶ティーバッグ
  • コラボキットカット
  • にしんの甘露煮

 ※キットカットは12個入りです。

あとお茶のティーバッグは通販でも買えますが、他は買えません。

 

公式サイト

【伊藤久右衛門】

楽天・アマゾン

スポンサーリンク

中村藤吉本店

伊藤久右衛門が物販に重点を置いているならこちらは飲食に重きを置いているお店

通販もしていますが楽天などでの取り扱いは無く公式サイトでのみとなります。

 

伊藤久右衛門はやってることも店舗も現代風ですが、こちらは古風な趣を残したままの造りの建物を利用しています。

本店では中に入るとお茶のいい香りがするのも宇治らしさがあります。

 

本店・平等院店・京都駅店・銀座店(銀座シックス)ともにカフェがあり、「その場で食べる」を楽しめるお店。(※大阪店は物販のみ)

 

本店のみのメニューだったり、平等院店は眺めに趣があったりとそれぞれでのお店で特色があります。

伊藤久右衛門より商品の種類は少なめですが、お土産用のスイーツも取り揃えておりお茶の風味は重厚だと思います。

 

 

ここのお店でおすすめは

  • 玉露ぜりぃ(店舗限定)
  • 生ちゃこれーと(抹茶)

玉露ぜりぃは他に抹茶とほうじ茶がありますが、個人的に玉露イチオシ。

 

抹茶よりも爽やかでスッキリとしたお茶の風味を味わえます。

https://www.instagram.com/p/Bdzq52UDJ4N/

生ちゃこれーとは【抹茶】と【ほうじ茶】がありますが、個人的には抹茶派。

 

抹茶と言っても苦さはほぼなく、チョコレートの甘みとお茶の香りが絶妙。【生ちゃこれーと】の名にふさわしい溶けるような舌触り。

 

メルティキッスみたいな口解けです。

これは公式で通販も可能ですので是非一度ご賞味いただきたい。

中村藤吉本店オンラインストア

山本甚次郎

上二つが老舗のお茶屋さんから観光客向けにシフトしたお店なら、この山本甚次郎は昔からの伝統を大事にしているお店。

 

宇治市内にある自家の茶畑で手入れ・生産したお茶を、自らの手で加工し販売している正真正銘の宇治茶が販売されています。

 

お土産でお茶の葉を買うのであれば絶対ココです。

 

一見さんお断り感半端ない重厚な雰囲気ですが、店主の方はお若く気さくな方。

近所と年齢変わんないんじゃないかな?

※宇治茶の豆知識

宇治茶は三重・静岡・奈良などで生産された茶葉でも、宇治市内で特定の製法で加工すれば「宇治茶」となります。

部品を中国で作って日本で組み立てれば「日本製」と同じ。それはそれでどうかとも思うけど

昔ながらのほんず製法で作られたお茶は正直お土産屋さんの茶葉とは比べ物にならないうま味です。

※ほんず製法とは

葦(よし)で編んだ「す」と稲藁(いねわら)で遮光するという技術。
現代で一般的なのは黒い遮光カーテンのような物を使います。

 

ただし、売られているお茶はかなりのお値段

24gで1,000円とかで売られていますので、市販品の数倍のお値段です。

 

お店では御主人が売られている茶葉でお茶を淹れてくれますが、1,000円出してでも欲しい!と思えるまるで出汁のような深い味わい。

 

軽いお土産としては向いていませんが、せっかく旅行に来たんだし!と買うのであれば超おすすめです。

運が良ければ店内で加工作業をされているので、煎り立ての凄まじい香りを楽しめます。

※一度ほうじ茶を煎っている時に遭遇しましたが、表現できない深く重厚な香りでした。

 

急須用の茶葉に加え、グリーンティーなども販売されているようです。

ここのお店でおすすめは

  • 粗碾茶(あらてんちゃ)
  • ほうじ茶

https://www.instagram.com/p/BdziwtPjXYv/

※通販はありません。(下は公式サイト)

京都宇治茶房 山本甚次郎| 京都宇治のほんず抹茶・生産農家

 

 

 

スポンサーリンク

森半

抹茶スイーツが好きな方は何となく聞き覚えがあるのではないでしょうか?

お抹茶はもちろん。スイーツとグリーンティーがとくに有名なお店です。もちろん通販もあり。

 

欠点はあまりに有名なので京都じゃなくても買えるってトコですかね。

おそらく関東でもデパートとか行けば置いてるところもあるかと思います。

 

公式通販サイト

【森半】

楽天・アマゾンの通販サイト(楽天は公式ショップ)

上林春松本店

初見では区切り位置や読み方が分かりにくいですが【上林春松(かんばやし しゅんしょう)本店(ほんてん)】と読みます。

 

コカ・コーラのお茶【綾鷹】の監修をしたお茶屋さんです。スイーツとかはあまり取り扱っておらず、茶葉が主体ですね。

 

通販あり。

公式通販サイト

上林春松本店 オンラインショップ 

楽天・アマゾンの通販サイト

スポンサーリンク

福寿園

最初に紹介した【伊藤久衛門】と混同しがちなので要注意。

こちらはサントリー伊右衛門の監修をしたお茶屋さん。茶葉が主体ですがお菓子なども多少あります。通販あり。

 

 

 

 

公式通販サイト

福寿園オンラインショップ

楽天・アマゾンの通販サイト

 

POSTED COMMENT

  1. ほりえ より:

    いつも拝見してます。
    記事を読んで、ものの考え方などを参考させていただいております。
    これからも更新楽しみにしています。

  2. kinjyo8835 より:

    ほりえさん
    コメントありがとうございます!
    そういって頂けるとブロガーとしても嬉しい限りです!
    また遊びに来てください!

  3. 匿名 より:

    地元民目線が良いですね
    念願の県まつりに行けた時には、必ず活用させて頂きます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA