どうも。送っちまったよ。近所です(´・ω・`)
正月にあったLINEお年玉と言う名の
ラインペイ登録キャンペーン
覚えてますでしょうか?
くじを送って当った方に
LINE Payクレジットをプレゼント
ってやつですね。
あれと同じような仕組みのキャンペーンが
スタートしまして・・・。
ただ決定的な違いがあり
それが燃料となりつつあります。
LINEみどりくじとは
5/4のみどりの日に掛けたのか
LINEが始めた企画で送った相手のくじが
見事当選ならLINE Payクレジットをプレゼント。
今回はお互い山分けと言うキャンペーンです。
お!?今回は送った方も貰えるんか。
しかも今回はスタンプの購入不要。
10人に送信できます。
前回同様に送る相手を選んで送るだけと
手間はほとんど掛かりません。
無料で出来て送った側もチャンスがある
さぁ!みんなも送ってみよう!!
と言うキャンペーン
ただいまボヤ騒ぎ中
手法が強引過ぎた
しかしこのキャンペーン
前回に比べ大きな違いがありまして。
それが今くすぶり始めてると言う。
焦げ臭くなってきた
その理由が
前回任意だったLINE Payへの登録が当選金を受け取ると
勝手に登録されてしまう点。
※補足
「勝手に…」とは語弊があり一応受け取る際に
その説明がありますが、しっかり読む人
どこまでおるんかっちゅう話で。
あと、実はヘルプにも記載はされています。
そんなわけで
意図しないLINE Payアカウントが開設された!
と言う話が出て来てます。
当たらなければどうと言うことは無い
そう。当選金を受け取る際に・・・なので
ハズレりゃ関係ないんですわ。
また開設されても使わなければ実害はないので
今のところボヤ程度で済んでますが。
内容としては5/1~7までが配布期間です。
当選すれば5/8から送信者と受信者で折半して
口座(アカウント)に振り込まれます。
この際にその時点まで登録を継続していないと
払い込みもされません(再登録不可)
さらに愉快犯(?)も出て来て 「LINEみどりくじ【公式】」と言う偽アカウントが。
普通にLINEくじの宣伝してますし
いったい何がしたいのか・・・
一応注意喚起も出てますので
間違えないようにご注意下さい
LINEの焦りが見える
正月は微少ながらも当たりくじが多く、
使いたかったら登録してね!
と開設は任意でした。
LINEとしてはせっかく当たったし
登録して使おう!と言う人が多いと目論んだはずが
数百円ならともかく数十円で登録して使わなきゃ!
なんて思う人は多くなかったのか
そこまで増えなかったんでしょうなぁ…。
かく言う近所も鬱陶しい位に
当たりくじありますよ!
はよ!はよ!!って
お知らせが来たので通知消しましたし。
今回は完全にアカウント増を目的としてるのが
当選=アカウント開設と言う点から
見て取れますし、アタリの最低50円なので前回よりは
ちょっと使いやすくなってます。
やり方はちょっとアレですが
ボヤ騒ぎ程度になってると思えば
アカウント増と言う目的は達成されてますな。
ちなみにこのキャンペーンでの増加数は
公表予定なしとの事。
トドメに今回は通知のブロック不可と言う
新たな嫌がらせを仕掛けてきました。
な…なにをするだー!!
通知消せないとか普通に鬱陶しいんですが。
LINE Payの利用は増えるのか
その前にLINE Payとは?
LINE Payは電子マネーの一つで
EdyとかSUICAみたいな感じ。
LINE内でスタンプの購入をしたり
コンビニ(一部)やZOZOTOWNのような通販でも使えます。
詳しい事情は中の人じゃないので推測ですが
LINE内で使われた場合はLINEの収益で
LINE外で使われた場合は手数料がLINEに入るはず。
クレジットカードと同じ原理で
使う側はキャッシュレスで便利ですが
使われる側は手数料を取られると言うのが一般的。
つまりLINEとしては使ってもらえさえすれば
どう転んでも収益につながると言う物。
LINE Payの利用はどうなる?
個人的な推測をぶつけますと
このキャンペーンでは増えるのは少ない
と言う考えです。
その理由として使うメリットが少ないから。
まず使える店舗が少ないですし
すでに色んな電子マネーがあるので
ココに割って入るのは結構大変。
思いの外数多くのお店で使えるようです。
詳しお店はコチラでご確認ください。
正直半強制でアカウント作られても即解除や
放置される可能性が高いと思います。
もちろん近所も使う気皆無です
そもそも当たってすらないけども
もし当選した方は受け取る前によくよく注意して下さいね。
仮に開設してもデメリットはこれと言ってありませんが
アカウントを解約したい場合は
設定画面からLINE Payを選んで解約処理をして下さい。
使える店舗が少ないと書いてありますが、LINE Payはプリペイド型クレカとしても使えるので、JCBが使える店は(一部例外は有るはずですが)使えます。
つまり、大抵のコンビニやネットショップでは使えるということですから、そこは訂正したほうがいいのではないでしょうか?
Unknownさん
コメントありがとうございます。
そうですね…私が思っていた以上に使えるところが多かったです・・・。
確認して訂正させて頂きました。
ご指摘ありがとうございました。