どうも。雑記ブロガー近所です(´・ω・`)
雑記の名のもとにホントにトリビアからタメになる物まで羅列してますが、
- 雑記ブログって稼げるの?
- 大変じゃないの?
- と言うかどうやってやるの?
ってことですよね?
今回はブログ収益化では誰もが気になるアフィリエイトについてまとめてみました。
- 雑記ブログ:MAX5万円/月 現状2~3万円/月
- 特化ブログ:MAX2,000円/月 現状1,000円/月
この記事の目次
特化ブログとは?
まず先にアフィリエイトで収益って部分だけを見ると、やはり特化型ブログがイイと書かれてます。
その理由を分かりやすく例えると、電器屋さんとイオンモール。
例えば今エアコンが欲しいとしたらどこに行きますか?
うーん。通販かな?
あ、それはなしで・・・・
エアコンを買おう!ってなってまず行くところは、余程知識人でもない限り電器屋さんではないでしょうか。
エアコン買いに行くためにまずはイオンモールの家電売り場に直行って人は少数だと思います。
電器屋さんであれば詳しい説明も聞けるし種類も多いし。
この電器屋さんが特化型ブログです。
特化型ブログはジャンルを絞って記事を作るので、そこに来る人は当然そのジャンルに興味があるから検索して記事を読んでます。
なのでそのジャンルに興味があれば他の記事を読んでくれる可能性も高く
こいつぁすげぇや!
ってなれば広告のクリックや契約に繋がりやすいので稼ぎやすいと言われます。
近所もワードプレスで特化ブログを始めました。今後比較等して行こうかな~と思ってます。
※文体が違い過ぎますが同一人物が運営してます。
2018.10より特化ブログの強化中。
40記事程ながら回遊率・収益性も悪くない。
雑記ブログとは?
特化ブログが電器屋さんなら雑記ブログはイオンモール的な物。
エアコンが欲しい!って人だけが押し寄せることは無いですが、
食料品が欲しい
キッチン用品が欲しい
なんか良い物ないかな~
と色々な欲しい!を叶えてくれますよね。
そのため様々な目的を持った人が検索で記事を読みに来てくれます。
もちろんその為にはある程度記事数が必要ですが。
リアル店舗を見ても分かる通り、集客力の幅広さが雑記ブログの強みです。
ノンジャンルでいろんなことを記事にできるので書きやすいのも良い所。
そのためいわゆる「ついで買い」のような物も起こりやすい。
食器を見に来たけどこの毛布暖かそう!
ってな感じで、イオンモールでも食器を買いに来たけど、他になんか買ってるって経験が少なからずありませんか?
雑記ブログでは本来の目的以外でも、気に入る広告やアフィリエイトがあれば成約もあるかも?って感じです。
雑記ブログと特化ブログどっちが良い?
結局のところこの2パターンはどっちが良いのか?を考えてみましょう。
- 雑記ブログ→約200記事 PV数=約4万/月 ページ/セッション=1.2 収益=月2~3万
- 特化ブログ→約40記事 PV数=約1000/月 ページ/セッション=1.38 収益=月1,000円
この数字を見ていただくと特化ブログがどれだけ効率的か分かっていただけるでしょうか。
幸か不幸かどっちも収益はほぼ物販とアドセンスだけなのでめちゃくちゃ比較しやすい。
しかし、特化ブログは慣れていないと「ネタ作り」「ジャンル選び」がめちゃくちゃ大変です。
そこでおすすめなのは「雑記ブログ→特化ブログ」の流れ。
雑記ブログなら旅行から食品からカー用品まで・・・幅広いジャンルをやっても良いですしアフィリのやり方なども試せます。
また雑記ブログで力をつければASPのお誘いが届き、実は特化ブログもしてまして・・・と話をしやすいのでまずは「雑記ブログで力を付ける」ことをおすすめします。
【初心者向け】雑記ブログでアフィリエイトをする方法
さてさて・・・これはおそらく気にかかる人も多いと思いますが、一番簡単(やりやすいって意味)なのは「物販」でしょう。
これええよ!おすすめやで!
って感じで自分のおすすめの商品を販売するやり方。
例えば2,000円台の激安スニーカーのこの記事
- どこがどうおすすめなのか?
- ●●と比べてみてどうなのか?
- 何故買ったのか?
- Amazonか楽天での取り扱いがあるか
これらのポイントを押さえておけば記事作りが出来る事でしょう。
太字にしていますが、Amazonか楽天での取り扱いが無ければ物販のハードルがグンと上がるので要注意です。
と言うのもAmazonや楽天は自分が紹介した物以外が売れても収益になります。
さっきのスニーカーのリンクからネックレスが売れても自分の収益です。
慣れてくれば1企業の1商品を紹介するアフィリエイトに挑戦・・・(これはASPに登録して行うやり方)をしてみましょう。
最初に始める雑記ブログであればこれが一番確実でやりやすい方法でしょう。
うまく行くとクローズドASPからお誘いも来る
運営してそれなりの力が付くと、クローズドASPや直接のお誘いを頂けることがあります。
クローズドASPとは一般開放されていないASPでその分報酬も高め。
誰でも使える物ではなく、基本的に担当者からの連絡が来て使えるようになります。
私も何個か利用させていただいておりオープンASPの倍近い単価もあります。
それとは別に直接担当者から記事掲載依頼が来るパターンもあります。
中には絨毯爆撃的な内容の物があったり、苦手なPCソフト関連のがあったりと遠慮させてもらっている案件もありますが。
実際にこのブログを読んで頂いて的確な案件のご提案を頂いたり、オープンには出していないアフィリエイト条件を提示して頂いたりと嬉しい限りです。
アフィリエイトASPは結局数個しか使わない
アフィリエイトをするにあたって色々登録しましたが結局メインで使ってるオープンASPは3つ。
もちろんアフィリエイトをメインに考えてる方は違うと思いますが、参考までにという事で。
A8.net
大手アフィリエイトASPの一翼。
なんだかんだ使いやすいアフィリエイト案件が多いので使いやすい。
応募式のレビュー記事コーナーもあり、商品提供を受けてレビューを書くなんてのも出来ます。
成果的にはそこまで大きくはない物の収益としてはちょこちょこ頂けてます。
A8.netの申し込みページはこちらバリューコマース
こちらは登録に審査のあるASPですが、その分同じ案件でも他より単価が高いものもちらほら。
A8と並ぶアフィリエイトの大手なので、ある程度運営基盤が出来たら申請してみましょう。
ウェブサイトで収入を得る!バリューコマースなら出来る!
もしもアフィリエイト
物販をする上でカエレバ連動がかなり大きい。
公式では現金化などが難しいと言う理由でもしもアフィリエイトで連動させてます。
Amazonはどうか分かりませんが、楽天の場合公式だと売り上げによってランク付けがあったりしますので自分に合う方を選んでください。
注意点は振り込みまでが遅いので売上と入金にラグがあります。(最長4ヵ月ほど)
もしもアフィリエイト
実際主力はこの3ASP
この他にもafbとか登録してますが結局この3つしか使ってない状態ですね。
本気でアフィリエイトするならASPによって条件が違う案件や、○○にしかない独占案件とかもあるので比較したりとかも結構大事です。
まだまだ収益額が低いので収益先をばらけさせると長時間振り込まれないって危機がありますが、今後もブログ収益を目指すのであれば複数ASPを登録・利用はおすすめしておきたいですね。
ちなみにサーバーは無難にXサーバーです。
アフィリエイトの収益は気長に待とう
アフィリエイトと言うかブログ記事全般に言えることですが、投稿してすぐ効果絶大!って言うのは中々ありません。
速攻で効果があるのは余程トレンドど真ん中な題材を取り上げているか、悩み多きジャンルを取り上げているか・・・・。
このブログでも結構前に書いた記事がじわじわ上がってきたと言う感じ。
それに伴い収益もじわじわ上がってきて全部合わせて月5000円→1万円→3万円という感じで少しずつ伸ばしていき、月3万あたりをうろうろしてます。
ブログで生活するには程遠いですが、会社員の副収入としてお小遣いと考えれば十分ではないでしょうか。
またASPはアドセンスと違い、【成果】報酬なのでクリックした後に契約してもらうとか買ってもらうとかしてもらわないといけないので、さらに時間が掛かるでしょう・・・。
このブログも最初の方はやってる意味あるんかいな・・・ぐらいの低空飛行っぷりでした。
今は特に物販アフィリエイトが頑張ってくれているお陰で少し収益が出ていますが、それがもし無くなると考えるとちょっと怖い。
追記:自分でやらかして一時期PV・収益が死にましたorz
アフィリエイトをいきなり始めることに不安?
アフィリエイトを突然始めたらどうなるだろ・・・
読者の方びっくりするんじゃ・・・
と不安になってる方へ。
ブログの良い所ってのは動画と違い修正が可能ってこと。
投稿したけどやっぱり違うな・・・とか、季節に応じてちょっと弄るとかもできるので、アフィリエイトを迷ってるって方は「とりあえずやってみる」って姿勢でいいかな?と思います。
あと・・・これを言うと元も子もないですが、そこまで隅々までブログを見ている人っていません。
たまーにネガティブコメントが来ますが。
後は開き直りですね。
読者の方は言ってみれば一番に紹介できるお客様(顧客様)です。
記事を読んでみて利のあるサービスや商品なら購入して下さる方も居るでしょうからね!
- すぐには結果が出ないので根気よく続ける
- 接客するつもりで記事を書く
- とりあえず記事を書いてみる
以上!雑記ブログでアフィリエイト!月数万円の収益なら初心者でもできる!でした!
電器屋さん→電気屋さん?
haru (id:ifyoucandreamit-youcandoit12345)さん
実はそれ不安だったんで調べました(笑)
本来は電器屋が正式?らしいです。電気屋・電機屋でも間違いではないそうです。wikipedia情報ですが。
家電量販店としといた方が良いですかね?
ええ!!そうなんや!!
知らなかったー!!( ..)φメモメモ
読んでて意味は分かるけど、違和感って感じでした~
haru (id:ifyoucandreamit-youcandoit12345)さん
そーなんですよ!
電気に関する機械だから電機?電気?あれでも変換で電器・・・?ってなったので調べました(笑)