- 注文住宅は夢だけど高い・・・
- フローリングに無垢とかじゃなくてもいい
- 見た目より間取りや設備にこだわりたい
注文住宅にする?建売にする?家の悩みは大きいですよね。
ざっくりとしたイメージで
- 注文住宅 → こだわり派・高い・デザイン重視
- 建売住宅 → 万能型・安い・汎用デザイン
なイメージを持っていませんか?
そのイメージ・・・ちょっと勿体ないかもしれませんよ!!
と言うことで、注文住宅建てちゃう近所です(´・ω・`)
今回は注文住宅の中でも比較的安く済む【セミオーダー型】と言う方法のご紹介。
見た目よりも【使い勝手】【部分的なこだわり】を重視したい人にはぴったりです!
この記事の目次
注文住宅の分類は実は3つある
一言で注文住宅と言っても
- 全て選べる【フルオーダー】
- 決まった型から選ぶ【企画型】
- ハイブリッドな【セミオーダー】
の3種類あるってご存知でしょうか?
それぞれの違いを簡単に解説していきます。
フルオーダー
フルオーダーは文字通り全てオーダーメイド。
間取りや設備はもちろんのこと、使う材質や断熱材に至るまでありとあらゆる物を自分で選べます。
営業マンだけでなく、設計士さんやコーディネーターさんなどと打合せをすることも多くなります。
手間がかかる分、こだわり抜いた家づくりが可能。
その代償として価格がお高い。
費用は掛かってもいいからとにかくこだわり抜きたい!と言う人向け
企画型(超ローコスト住宅)
企画型はフルオーダーとは逆にほとんどガチガチに決まった中で選ぶ物。
設備はもちろん、間取りなども選べないことがあります。
- 欲しい部屋と広さを組み合わせて作っていくタイプ
- 延床40坪ならA~Fプランがあるので好きに選んでねタイプ
等々。
700万円台で注文住宅!などをウリにしている超ローコストはだいたいコレです。
選べる幅が少ない分価格はかなり抑えられます。
色々オプションを追加していくとセミオーダー型と変わらない値段になる場合もありますので、多少の不便は目を瞑ってとにかく安く仕上げたい人向け。
セミオーダー(ローコスト住宅)
セミオーダーはフルオーダーと企画型のハイブリッド。
間取りや設備はある程度自由に選べますが、建材や外壁などは部分的に指定されるという物。
内装や外装はメーカーさんが指定してこの中で選んでくださいと提示されます。
汎用なデザイン・色が多いので唯一無二の家づくり!とはいきませんが、限られた中でも選ぶ楽しさを味わえます。
お値段は選べるデザインや設備に合わせてピンからキリまで。
私のように
- 広い洗面所が欲しい!
- システムキッチンはしっかり整えたい
- 扉は引き戸にしておきたい
- 細かな収納スペースが欲しい
など、間取り・設備を重視したいならセミオーダー型。
いわゆるローコスト住宅なのでタマホームやレオハウスがこれに該当するんじゃないかと思います。
私も参加している【家系ブログを盛り上げる会】と言うTwitterコミュニティ会員の@chelsea_ncisさんがこんな記事も書いてますので気になる方はご覧ください。
※chelseaさんはレオハウスで建てられてます。
ただし、セミオーダーと言っても追加やこだわり内容によってはフルオーダー並みの値段にもなりかねません。
なお、私は地元ハウスメーカーで契約しましたが、見積もり段階の金額は【延床30坪3LDKで1650万(税抜き)】です。
セミオーダー型注文住宅で選べる部分はどこ?
これはメーカーさんによって選べる範囲が変わりますし、同じメーカーさんでも選べる範囲がプランによって変わることもあります。
私の場合は一番グレードの低いセミオーダープランですが内容としては・・・
ほぼ制限なく自由
- 間取り
- 設備(メーカーは指定有)
ほぼ・・・と言うのは物理的に不可能なものや耐震をクリアできない間取り以外は可能と言うイメージです。
設備のグレードはオプションである程度は上げることが可能でしたが、色味のグレードアップはできませんでした。
メーカー指定から選択
- 外壁の色・柄
- 内装の色・柄
こちらも設備と同じく、お金出すから色選ばせては不可。
色の種類は汎用性の高いベーシックな物がほとんど。
プラン自体を上げれば多少色が増えましたが上がる金額と見合ってないので、色を選びたいからプランのグレードアップはおすすめしません。
選択不可
- 建築工法(モノコック)
- 建築材料(国内木材)
- 断熱材(グラスウール)
- 免震(ミライエ)必須
キモになる部分は完全固定で打合せは営業マンオンリーでした。
※設計士さんは打合せには出ませんが、営業マンが作った間取りが社内基準や法令を満たしているかは確認します
グレードを上げるとどうなるの?
気になったので一番下のグレードから一つ上げるとどうなりますか?と聞いてみると・・・
- 工法が選べるようになる
- 内装・外装の色・デザイン幅が広がる
- 設計士が打合せに参加する
- 一部オプションが標準になる
- 価格が150万近く上がる
とのこと。
後で書いてますが、【色・デザイン幅が広がる】は結構重要だったりします。
「色やデザインにこだわらない」とずっと言っていた私がそう感じるぐらい、一番安いプランは選択肢が少なかった・・・・。
これからセミオーダー型注文住宅を建てようかと考えている方は、プランによる違いで
- プランで何が選べるのか?
- 選べる選択肢を見せてもらえるか?
- 金額がどのぐらい変わるか?
などは確認しておきましょう。
セミオーダー型注文住宅の満足な点は?
まだ打合せ段階ですが、満足できる部分は色々見えてきました。
それを紹介したいと思います。
間取り・建具が自由にできる
やはりこれが大きいですね。
企画住宅と違い間取りの大きさや配置・建具の種類はある程度施工主の自由。
納得いくまで間取りや建具の変更ができます。
打合せに時間がかかりますが変更可能な猶予もある為、よく考えたらこっちがいい!ってのもしやすい。
間取りではよく問題に上がるトイレ位置や吹き抜けなど悩み倒して設計できます。
ただし、内装のデザイン数は多くなく・・・
- 取り付けるか取り付けないかを選ぶ
- 10種類ぐらいの中からデザインを選ぶ
- 引き戸と開き戸を選ぶ
- 5種類ぐらいから色を選ぶ
・・・程度のことができると思ってください。
セミオーダーの魅力はデザインではなく間取り・使い勝手です。
私は最初の時の間取りからかなり変わってますし、ついこの間も図面が上がる直前にトイレのドアを引き戸に変えてもらい、1階の主要な扉は全部引き戸にしました。
電気配線・スイッチ・照明だって選び放題
- 照明はペンダント?ダウンライト?
- コンセントは収納スペースや廊下にもつけちゃう?
- ゲームやDVDをよく使うならテレビ裏のコンセントは6個ぐらいつけちゃう?
こんなのも選べますし追加もできます(有料)
建売では既に配線済みなのでどうしようもないですが、セミオーダーなら自分で好きに配置できます。
コンセントの追加は住宅メーカーにより値段が異なりますが、私の場合1つ3,000円程とのことなので欲しいところにはバシバシつけちゃいます。
付けたコンセントの場所とおすすめ設置場所を全公開。我ながらスゴイ量付けてます。
設備もある程度自由に選べる
ここで言う設備とは
- システムキッチン
- お風呂場
- 洗面台
- トイレ
です。
これらを作っている住宅設備メーカーって実は色々あります。
TAKARA・LIXIL・TOTO・Panasonic・クリナップ・・・・
普段意識してみてなかったけど言われてみればCMやってる!!って感じませんか?
設備が選べるなら全部統一することも可能ですし、部分部分で変えるのも可能です。
住宅メーカーによっては取り付け出来ない場合もありますので、どうしても入れたい設備がある場合は確認しましょう。
ちなみに私は全部LIXILで統一しました。
なぜかと言うと、値段がお手頃に加えてまとめ買い割引(10万強)があったので・・・。
メーカーごとに設備の特徴がありますので各部屋でバラバラにしても問題ありません。
デメリットとしては、それぞれのショールームへ行って打合せしないといけなくなります。
- キッチンはタカラ
- 洗面台はパナソニック
- トイレはTOTO
- お風呂はLIXIL
なんてやるとその都度ショールームへ行って現物確認と打合せが待ってます。
セミオーダー型注文住宅の不満点は?
不満は全くないかと言うと実はそんなこともなく・・・・。
価格が抑えられるなら仕方ないかな・・・と思えるデザイン性の部分ですが一応参考までに。
色・デザインバリエーションが少ない
とにかくコレにつきます。
外壁・内装・建具等々・・・ほんとに色・デザインが少ない!!
全てにおいて色×デザインがパターン化されている為選択幅が少なく、
- 色はいいけどデザインがしっくりこない
- もう少し明るい色にしたい
- 似たような色しかなくて変化が付かない
ってのが良くありました。
特に外壁は30種類くらいありましたが、半分ぐらい白・ベージュ系で埋め尽くされてました。
私は外壁は青系にしたかったんですが、ネイビー色は2パターンしかなく・・・
しかもその2つは同じ色味のパターン違いで、考えてた青より暗くてどっちかと言うとグレーに見えるカラーリング。
オプションで種類が増やせたりもしなかったので、色・デザインについては割と妥協が必要になりました。
外装・内装の種類が固定
- 雨どいがシルバー固定
- 電気のスイッチが形固定
- 玄関扉やリビング扉も2色×5種類ほど
など、家の細かなデザインは【限られた中で楽しむ】【後でDIYをする】つもりでないと、ガックリします。
ただ恐ろしいことに、こんだけ限られた選択肢しかないのに色決めだけで3時間。
その場で一から選んだわけではなく、前々に資料をもらって候補を決めていたにも関わらず・・・・です。
「デザインは別にこだわらない」と宣言していたのにこれなので、本気でこだわりだしたらどれだけ時間がかかるか・・・・。
なお、色決めで3時間は営業マンさん曰く、とてつもなくスピーディーだそうで。
これは妻と私の好みが一致していたのがデカいですね。
セミオーダー型注文住宅のまとめ
- フルオーダーと企画型住宅のハイブリッド
- 間取り・設備は比較的自由に選択可能
- 色・デザインの選択肢は少ない
間取りや設備はしっかりこだわりたいけど価格は下げたい・・・
そんな方におすすめなのがセミオーダー型注文住宅です!
以上、注文住宅はセミオーダーが安い?契約者が仕組みと感想を詳しく語る!でした!