- 年収300万円台じゃ建売が精一杯じゃ?
- 注文住宅ってお高いから無理でしょ?
- 建売は選択肢に無かったん?
人生の住処となる家・・・
賃貸のまま?マンション購入?建売を買う?注文住宅に手を出す?
選択肢が色々あるのでたくさんの人の話を聞きたいですよね!
と言うことで注文住宅に手を出した近所です(´・ω・`)
転職したばかり(約半年)でお給料も年収330万(契約書記載)ですが、なんと注文住宅を購入!
なぜ建売にしなかったのか?注文住宅にするメリットは何か?
そういった部分をガッツリ書いています!
この記事の目次
注文住宅と建売の違いとは?
今更言われんでも知っとるわい!
と言われそうですが、改めてご説明します。
- 0から間取り・設備を考える
- 色やデザインも自由
- 土地探しから全て自分で行う
- 家具・家電は全部自分で揃える
- 地鎮祭や上棟式など諸費用が掛かる
- オーダーメイドなので高い
- 完成品を買う
- 土地とセットで買える
- 完成済みなので間取りや設備は選べない
- デザインや色も変更不可
- 家電が最初から設置済みの家もあり費用はグッと押さえられる
- 同じ間取り・設備なら注文住宅より断然お安い
と、こんなところでしょう。
なんだよ。やっぱ注文住宅高いんじゃないか・・・。
そう。例えば建売と全く同じ間取りと設備で注文住宅にすると割高になります。
ですが、逆に言うと取捨選択を行って削るところは削りメリハリを持たせれば、注文住宅でも比較的買いやすい値段が叶います。
注文住宅はお値段を高くするのも低くするのも自分の思うがままと言うのが大きいメリット!
建売を選ばず注文住宅にした理由
正直言うと建売も候補でした。
なんてったて注文住宅より安くて設備も整ってます。
どれぐらい違うかと言うと【購入予定の注文住宅の総額】より【1部屋増えてさらにエアコンやカーテン、電灯までフル装備の建売】の方が500万ぐらい安い。
ですが、それでも最終的に注文住宅にしたのは理由があります。
建売は場所(土地)が選べない
既に建っているので場所を選べません。
大通りに面していようが狭い路地の先だろうが売っている場所を買わなければいけません。
建売はメイン通りの近くなど利便性の良いところに作られているのがほとんど。
土地と違って建物は売れなきゃドンドン劣化していきますし、維持費なんかもかかるのでメーカーとしてはとにかくサクッと売りたい為、万人受けするデザインで利便性の高いところに建売をします。
私・・・騒々しいの苦手なんですよ
なので通りから少し外れた場所に家を建てたかったので土地から探して注文住宅にしました。
土地についてガチで調べつくしたいのなら
- ハザードマップ
- 用途地域
を見るのは必須。
建売は庭や隣との間隔が狭い
私は庭でBBQしたりDIYしたり洗車したりするのが夢でした。
が、建売って敷地にビッチリと建物・駐車スペースがありますし、隣との距離感も割と近いんですよね。
良く言えば無駄なく土地を使い切ってます。
が、その分庭で何かするのは隣人に気を遣わないといけません。
先ほどの個人的な夢をかなえるため広い庭が欲しかったので注文住宅にしました。
今回私が買った土地は約60坪でその半分が家のスペース。
おそらく10~15坪ぐらいはフリースペースな庭でしょう。
隣との距離感もしっかり確保していてBBQでも花火でも子どものプールでも余裕です。
※ただし広い庭は管理の面倒さもあります。
免振・制振が充実している
建売でもちゃんとその機能があります!と謳っている物もありますが、そういうものは数が少ないうえにもれなく高い。
私の住んでいる地域がいくら地震の少ない瀬戸内地方とは言え、最近は何があるか分かりません。
万が一地震が起きても安心したいので免振・制振を考えたら建売は選択肢が狭くなるので注文住宅にしました。
こういった住んでいて目に見えない部分にこだわれるのも注文住宅の良いところ。
建売は設備や間取りが選べない
先ほどもお伝えした通り建売はすでに完成したものを買います。
なので、これ別にいらないな・・・とか、この間取りどうにかならんのか・・・と思ってもどうしようもありません。
例えば・・・
- 3畳の畳スペースを使いますか?
- いびつな形の間取りって不便ではないですか?
- リビング階段っておしゃれですがデメリット多いですよ?
- 玄関の廊下に洗面所・お風呂が直結!
今は人気の間取りでもしっかり見つめてみるとデメリットが私にとって大きい物もありましたので注文住宅をチョイス。
人気だけどよく考えた方が良い設備の例は以下の記事で。
地鎮祭・上棟式は人生一度あるかないか
そもそも地鎮祭・上棟式はどっちかと言うと神事なので気持ちの問題。
それなりにお金もかかるし別にやらなくても問題ないっちゃないです。
ですが・・・ふと思ったときに地鎮祭・上棟式なんて人生で経験することありますか?
私が今まで生きてきた31年の人生で1度もありません。
最近流行りの【コト消費】と言う訳でもないですが、せっかく味わえるチャンスがあるなら経験してみたいと思った訳です。
あとやっぱり自分で祈祷して建築の様子を経過で見れるだけに土地とか家に謎の安心感とか愛着が湧きます。
ああ、ホントに家を建てるんだ!!と実感しましたしなんか泣きそうになりました。
建売だと既に建築済みなので地鎮祭とかはやれません。
こんな感じで自分たちが不要と思っている物やこれちょっと・・・って物も結構多い。
わだかまりを持ったまま家を買うよりも、少し高くてもいいから不満のない家を買おうと思いました。
注文住宅だからこそ延床面積30坪で理想を求められる
私が今建てようとしている注文住宅のメーカーに出した希望と、実際にもらった間取りの特徴等はこちら
※太字は特にこだわった部分
- 間取りは家事導線を最優先に動きやすく
- 見た目よりメンテ不要など機能性を優先
- 太陽光発電は使わないオール電化(都市ガスの計画すらない田舎)
- 形は総二階のシンプルデザイン
- ホール階段でプライベート空間大事に
- 畳スペースは不要
- 土間収納を確保
- MAX車6台停めれる庭(平常時3台)
- 外装は無料の範囲内で好みの色に
- 内装も無料の範囲で好みの色に
- 1坪(1616)の風呂
- 浴室冷暖房設備は外す(換気は法律上設置義務)
- 広めの洗面所(洗濯物干しとタオルや下着を入れる棚を付ける予定)
- 扉は全て引き戸(二階の一部除く)
- 1階LDK+2階は6畳以上を3部屋
- 1階・2階両方トイレ設置
- 3畳のウォークインクローゼット
となっております。
希望は全て叶えてもらい、主要な部屋の大きさは以下の通りに
- 1階LDK=16.3帖
- 2階=寝室8帖+ウォークインクローゼット+6帖×2部屋(子ども部屋予定)
若干・・・LDKが狭いな~と思ってますが、建築費との兼ね合いです。
何気に全部屋南向き。明るいんだろうけど灼熱地獄にならないかちょっと心配。
やっぱりLDKは18畳ぐらい欲しいけど仕方ないね・・・
気になる費用はこれだけ好き放題やって延床約30坪、土地60坪で総額税込み2850万(2019.10.14時点)です。
土地や諸費用を除くと約1850万円ですね。田舎なので土地がめちゃ安いので嬉しい限り。
また建物には外構費や基礎補強を高めに見積もって貰い、内装の予算も(外してくれと言ったのに)なぜか入ってるので実際はもう少しお安くなるはず。
最初に書いた通り建売なら500万程安くても18畳のLDKと畳スペースが付いて家具家電付きの家を買えるのではないでしょうか?
欲張るところは欲張って、削るところは削った結果なので高いか安いかは個人の価値観だと思いますが私は満足です。
私が注文住宅で不要と判断した設備とその理由
では最後に上に書いた希望の中でも便利そうな設備をなぜ外す決断をしたかをご説明しましょう。
いや!必要やろ!って突っ込みがあっても飲み込んでください。
太陽光発電
買取金額が絶賛下落中で1kw=7円です(2019.10現在)。
開始当初は48円だったものが24円まで下がり、ついに買取価格が7円との発表がありました(中国電力)。
売る金額としてはかなり低いので、正直なところ売電でローンを補うのは結構厳しい。
かと言っていくらオール電化とは言え自分達で使うための電気をカバーするためにローン組んでまで数百万掛けるべきか?と考えました。
電気代0を達成する規模の太陽光発電でも設置に100万円超かかります。
電気代が月1.5万だったと仮定しても元をとるのに5年半。
さらにメンテナンス費用・掃除・万が一の破損リスク等々を考えたら、住宅ローンに組み込んでまで設置する必要性を感じませんでした。
【電気は節約の意識を持とう】という事で付けない選択に。
ちなみに都市ガスの予定すらない田舎なのでオール電化は外せません。
プロパンガス高すぎやで・・・・
畳スペース
最初は子どもの遊ぶスペースとか家族が泊まりに来た時用に作るか!としていましたが・・・
冷静に考え直したときに
- 子どもの遊ぶスペースならクッションパネルの方が可愛いしいいんじゃない?
- 家族が泊まるならリビングでもいいよね?
\こんなの/
となり、外すことにしました。
あと何気に施工費が高い。(3畳+押し入れで10万ほど)
日本人なら畳だろ!と言う人もいますが、現実的に必要性を感じません。
畳スペースを作るくらいなら、土間収納や洗面所に回してもらい利便性をあげました。
リビング階段
今人気のリビング階段ですが・・・
デメリットとして
- 冷暖房が上に逃げるため機密性が下がる
- 2階へ行くのにリビングを絶対通る=子どもの友達がリビング通る
なので私はデザイン性より機能性を選びホール階段にしてもらいました。
ちなみに洗濯物は基本1階に干す予定なので家事同線も考慮してます。
2階は布団とか寝具のみの予定。
浴室冷暖房
冬場の寒ーい風呂場もあったかく・・・・と言いますよね?
しかし、これも考えた時に8年ぐらい賃貸生活してますが・・・これまでに使った事が片手で数えるほどしかありません。
温まるのに時間掛かる割に電気を食いますからね。
また乾燥は雨の日の洗濯物を乾かすのでは?と思われるかも知れませんが
これがまた乾かないんですよ。
原因は
- 風呂場の狭さで洗濯物の隙間が少ない事
- 浴室乾燥の風力不足
正直エアコンやサーキュレーターを使って風をぶつけた室内干しの方が断然早く乾きます。
今でも使ってない設備なので最初から外してもらい費用を浮かせました。
【結論】年収300万円台でも注文住宅は可能
お住まいの地域の土地価格にもよりますが、田舎で土地が安ければ取捨選択をしっかり行えば思い通りの注文住宅も夢ではありません!
注文住宅を最初から除外していた方は是非一度検討してみてはいかがでしょうか?
ちなみにわざわざ展示場に足を運ばなくても希望を言うだけで間取りやプランを送ってくれるサービスもあるのでこちらも使ってみて下さい。
と言うか、何も知らず展示場に行くともれなく疲れるだけで終わります(実体験)
スーモカウンターやネット見積もりを取ってから行動するのが正解です。ホンマに。
\ 無料で楽々 /
以上、年収300万円台でも夢の注文住宅!~建売にしなかった理由編~でした!