マイホーム

注文住宅の入居後に味わった!設備や間取りの後悔・失敗ポイント6選!

missポイント
  • 新居で生活し始めたからこそ分かった後悔点は?
  • プラン中に潰しておくべきポイントは?
  • 意外な落とし穴とかある?

注文住宅の難しい点と言うと無の状態でからイメージだけで家を作り上げるところですよね。

イメージではこれが良い!と思っていても実際住んでみるとアレ・・・・?と思う事も。

 

という事で、意外と細かな後悔・失敗が見えてきた近所です(´・ω・`)

 

前回の記事では入居前に覚悟していた妥協点が入居後にどう感じているか?

自分自身へのアンサー記事を書きました。

答え合わせアイキャッチ
【入居前から変化?】失敗した?間取りの妥協点と後悔を答え合わせ!注文住宅計画中の心配事や妥協点は住み始めてどうなったのか?過去の自分の考えと比較してみました!杞憂に終わった物、逆に後悔度が増した物・・・色々ありますのでご覧ください!...

 

が!今回は!入居前には覚悟していなかった後悔・失敗ポイント!

あの時のプランでやっとけば良かった!!と感じている「入居して新たに出てきた後悔点」です。

 

逆にやってよかったと感じているオプション・設備はこちら

オプションアイキャッチ
【注文住宅】つけて良かった我が家のオプションランキング【ベスト5】 注文住宅はオプションも色々選べるのが良いですよね! と言っても逆に色々選べるからこそ何を付ければよいのか・・・?と悩みます...

 

めちゃめちゃ身に染みて感じてますので

打ち合わせ中のそこのあなた!必見です!!!


土間収納に換気扇(通気口)付ければ良かった

通気性

玄関につながってるのにいる?と言いたくなる土間収納の換気扇・・・・

我が家は扉で仕切ったこともあってめちゃめちゃニオイがこもる事が判明

 

湿気は全然大丈夫ですが、靴や土(ガーデニング)のニオイがしますね・・・

開けたら開けたでニオイが玄関に出てきますから結構悩ましい問題。

 

換気扇付けたからと言ってどこまで解消できるか分かりませんが、ないよりはマシでしょう・・・。

外壁に接しているのでプラン中に言っておけば価格は上がるけど、付けれた可能性が高いのでちょっとミスったなと。

 

※今はドデカイ消臭剤でごまかしてます

後悔度

スポンサーリンク

食洗機は深型にすれば良かった

食洗機のイメージ

これについては実はTwitter上でアンケートも取って記事にもしています。

まぁ・・・見事に深型がおすすめと言う結果が出てました
食洗機は浅型?深型?約80名のアンケート結果とみんなのおすすめ紹介! ビルドイン食洗機って浅型と深型どっちがいい? 使っている人はどっちが多いか気になる! おすすめのモデルとかっ...

 

このアンケート調査した時点では変更不可だったのでどうしようも無いんですが、実際使うと浅型だと鍋や水筒が入らない・・・。

 

フライパンで炒め物して鍋でお味噌汁作ったらもう大型調理器具が2つ。

そこにお弁当箱や大皿にご飯茶碗・・・・・結構パンパンになります。

 

あとね。説明書ではたくさん入るように書いてるけど実際使うお皿って底が深かったりするんよ。
ぶっちゃけ2人でも晩御飯+弁当・水筒で満員御礼!!

 

鍋とかフライパンは手洗いすればいいって話ですが、食洗機を使い始めたらあの手軽さ・美しさには勝てません。

夫婦二人でこれなので家族が増えると洗い切れないのでは?と言う疑惑。

 

洗い物を少しでも楽したいなら迷わず深型を選びましょう・・・・。

 

今のところ食洗機を深型にしなかったのは我が家で最大の失敗だと思ってます。

もし今時を戻せるなら自分自身をぶん殴ってでも深型にしろと言い聞かせたいぐらい。

後悔度

室内干しスペースにもっと広さを取るべきだった

洗濯物

我が家の部屋干しスペースは洗面所にしました。

広さとしては約3畳取ってホスクリーンを完備し、階段下収納も同じフロアに設置。

 

ピンチハンガーとかは階段下収納に置いているので洗濯機から直で室内干しが可能。

洗面所内で洗濯が一通り完結できる計画でした。

洗濯干しアイキャッチ
洗濯物は1階?2階?注文住宅で悩む家事導線を考えた間取りとは!?洗濯物を干す場所は1階がいい?バルコニーがいい?さらに室内干しに最適な場所はリビング?洗面所?など、【洗濯】に関する間取りをまとめました。私は庭と洗面所ですが、最近の住宅ならではのおすすめな理由があります!...

 

この直で干す計画は素晴らしく、わざわざ重たい洗濯ものを持ち運びする必要が無く良かったんですが・・・・

 

横幅は1820mmある浴室に合わせたので洗面台付近はともかく、タオル・下着などの収納棚を設置したところが910mmと平均的な廊下のサイズと同じスペースに。

 

これで何が起きたかと言うと、洗濯物を室内干ししてると洗面台に行くために洗濯ものをかき分けて行かないといけない・・・。

夜電力で洗濯し干して就寝すると、次の日の朝は洗濯物のカーテンがお出迎え。

 

結構うぜぇ・・・・(本音)
洗濯物を干していても人ひとりが通れるぐらいのスペースが欲しかったかな

 

実はプランの段階で干したら狭いだろうな~とは思っていましたが、想定以上にせまっ苦しい。

家の面積広げると結構なお金が掛かりますが、この先数十年の生活を考えたら投資はアリだったかな・・・と思ってます。

後悔度 

スポンサーリンク

浄化槽のブロアースイッチを分ければよかった

迷う

都会の方はあまり馴染みない「浄化槽」ですが田舎の市街化調整区域ではほぼ必須。

設置する場合は住人に管理が義務付けられており、専門業者と契約して年3回以上の点検・年1回の清掃が必要です。

 

それって費用はどのぐらい・・・?
業者によりますが点検は1回4,000円、清掃は1回1万~2万程です

 

で、肝心な部分が浄化槽の仕組みにあります。

浄化槽は中に微生物を住まわせて下水をある程度キレイにする仕組みなので、その微生物を活かすために24時間365日ブロアー稼働が必要。

 

分かりやすく言えば熱帯魚の空気ポンプ。稼働しないと酸欠で死にます。

 

そんな機械なので家主都合でこの電源を落とすことはまずありません。

と言うか落としたら微生物が死んでしまって悪臭が漂いまくりますので、極端な話普通に住んでる間は通電しっぱなしで良いレベル。

 

当時はそんなこと知らなかったのでブロアースイッチを全然気にしなかった結果・・・・こういう感じで配置されてます。

スイッチ
いや、シールはがせよ
なんかもったいなくて・・・って!そこじゃない!
この配置だと間違って消しそうになるんですよね
真ん中の外灯もセンサー式なので消す事なんてないし・・・

 

二つまとめて普段めったに触らなさそうな所にあっても良かったんじゃないか?と思います。

ただ、ブロアーは消えたらまずいので事故の起こらない所を考えないといけません。

後悔度

施工主支給にこだわり過ぎた

ネットショッピング
  • ハウスメーカーで家財・照明を揃えると高い!
  • 選択肢が限られる!!

と敬遠する方も多いでしょう。

 

確かにハウスメーカーで揃えると割高になりがちです。

我が家も機能性・デザインでハウスメーカーさんの提案だとフィットするものが少なかったのでほぼすべて施工主支給。

 

  1. カーテン
  2. カップボード(食器棚)
  3. 照明
  4. ポスト
  5. 植栽

等々

ポストは色々探してコレだ!ってのを見つけました

 

カップボードはパモウナで望み通りの物をセミオーダー出来ました。
パモウナアイキャッチ
パモウナのセミオーダーカップボードを組み合わせ例と一緒にレビュー!パモウナのカップボードを購入!組み合わせ例やデザイン・サイズなど我が家に合わせたセミオーダーレビュー!施工主支給でお悩みの方、ハウスメーカーにお願いしようか悩んでいる方、ぜひご覧ください!!...

 

ですが・・・遊び照明などはハウスメーカーさんでお願いしても良かったかな?と思ってます。(高いですけどね)

 

実は我が家は階段の壁照明以外全てシーリングにしています。

部屋用の照明はデザインとかあんまり気にしないのでパパっと決められたんですが、遊び照明は種類も値段も豊富すぎて難しい・・・。

ダクトレールアイキャッチ
シーリングでもおしゃれ照明!ダクトレールにペンダントライトがおすすめ!シーリングだからこそできるおしゃれ照明を特集!ファン付きのライトやスポットライト。さらにダクトレールを使いペンダントライト+観葉植物のインテリアなど、遊べる照明器具です!...

 

 

お出掛けがてら探しにも行きますがコレだ!!!って言うのに出会えない。

施工主支給で選択肢があると言うのは良いように思えますが、逆に踏ん切りがつきませんね・・・。

 

遊び照明なので今すぐなくても良いんですが、やっぱり見た目が寂しい・・・・
ペンダントライト・・・めっちゃ悩むよね

 

なんでもパパっと決められる方は施工主支給でも良さそうですが、私のように優柔不断な人はハウスメーカーさんに選んでもらうのも良いと思いました・・・。

 

(ホントはグレーだけど)ハウスメーカーさんで頼めば住宅ローン内にも入る可能性も!

実際入居してから半年間ペンダントライトを探し続ける事に・・・。

ハウスメーカーさんの提案の物より気にいってるので良かったと言えば良かったですけどね!

ペンダントライトアイキャッチ
【カップ型?!】キッチンのダクトレールに設置したペンダントライトレビュー!【web内覧会】キッチンカウンター上にペンダントライトを購入!半年かけて理想のペンダントライトを探しました!インテリアとしてどんな雰囲気?電球色?白昼色?など気になる項目をまとめています。...

後悔度

スポンサーリンク

立水栓の受け周りの水対策をすべきだった

古い水道のイメージ

我が家のお庭は2口立水栓を採用したので、1つはホース専用でつけっぱなしにできるので非常に快適!

この2口立水栓は洗車からガーデニングから使ってみてホント大正解!

 

問題は手洗いの蛇口・・・。

 

立水栓(上から)

これ、何気なく映ってますが蛇口から水受けまで90㎝ぐらい高さがあります。

高さがありすぎて水受けパンの上で手や物を洗うと場外へ水が・・・・

 

思いの外パンの周りがずぶ濡れになる!

これ、結構深刻でぬかるみになったり周りを汚しまくりますので、設置時にパンじゃなくて砂利にしてもらうとかすればよかった。

 

今からできる対策として周囲20~30cmぐらいを砂利で囲うDIYをしようと思っています。

⇒やりました!結構簡単です!

立水栓DIYアイキャッチ
【費用2,500円】庭の立水栓周りを砂利敷きにお手軽・簡単DIY庭の立水栓周りを洋風砂利敷きにDIY!水や泥跳ねを防ぎつつ見た目の雰囲気もグッと良くなりました!初心者でも余裕の工具不要でお手軽・簡単な作業。資材・工程も簡単に説明しています。...

 

でもなー掘ったり固めたり難しそうなんだよなー・・・・

 

と思ってたらこんな助言が!

 

 

砂利ぶちまけて気になるならタイルで固めて終わりで良いんだって!! 

 

元々やりたかった砂利はこの五色砂利なので、これを撒いてぬかるみ対策をします!

何気に家の際も土にしてるので雨による泥跳ねがすんごいの。

時期を見てこの辺も人工芝にするとか対策が必要と感じてます(壁超汚い)

 

後悔度

後悔ポイントはつきもの

家を守る

私に限らず100点満点の家を作れる幸運な方は珍しいでしょう。

しっかりシミュレーションしたりしてても家具を置いたら・・・生活し始めたら・・・と条件が変われば色々問題点が見つかることでしょう。

 

立水栓のように自力で少しでもなんとかできる物もあれば、室内干しや食洗機のようにもうどうしようもない物もあります。

 

自力で解決できるレベルの物はDIYとかで楽しみながら解消出来るので、間取りや備え付け設備だけはしっかり吟味しましょう!

 

逆にやってよかったと感じているオプション・設備はこちら

オプションアイキャッチ
【注文住宅】つけて良かった我が家のオプションランキング【ベスト5】 注文住宅はオプションも色々選べるのが良いですよね! と言っても逆に色々選べるからこそ何を付ければよいのか・・・?と悩みます...

 

以上、注文住宅の入居後に味わった!設備や間取りの後悔・失敗ポイント6選!でした!

 

失敗しないために読んでほしい記事

外構情報アイキャッチ
外構はいつやる?金額はいくらぐらい?費用や打ち合わせの情報暴露!注文住宅の中でも予算と実際の契約金が大きく変わるモノと言うと【外構工事】。今回は私の外構工事を費用から打ち合わせ、サービス・値引きまで全公開してみました!...
答え合わせアイキャッチ
【入居前から変化?】失敗した?間取りの妥協点と後悔を答え合わせ!注文住宅計画中の心配事や妥協点は住み始めてどうなったのか?過去の自分の考えと比較してみました!杞憂に終わった物、逆に後悔度が増した物・・・色々ありますのでご覧ください!...
コンセントアイキャッチ
注文住宅のコンセントの位置・配置を全公開!追加費用は意外と安い!注文住宅のコンセントの位置って迷いますよね。この記事では私が練りに練ったコンセントの配置を全て公開!他の方の参考にした記事もまとめています!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA