- 転職したけど住宅ローンって組める?
- 逆に住宅ローン組んだ後に転職ってなんか問題ある?
- 審査に落ちるタブー行為を知っておきたい!
転職してすぐに住宅ローンなんて門前払いでしょ?
そういう時期が私にもありました。近所です(´・ω・`)
転職から結婚・同棲をし、家を建てる話になりまして・・・。
※引っ越そうにも田舎すぎて2LDK以上が少ないしあっても家賃とローンの返済金額が変わらない為。
ちょうど消費増税に伴い、住宅ローン控除が13年になったりすまい給付金が増額されるのでこの機会に!!!!とスーモカウンターへ。
※2020年内に入居など条件あり。
その結果本当に家を建てることになったんですが、心配なのが転職して半年(契約時)なのにローンっていけるの・・・・?
そこで今回は!転職して半年後に家を契約した私が転職者のローンについて語ります。
今回の記事はブログ主の場合の一例です。
申請者の状況により異なりますのでご了承ください。
この記事の目次
実体験!転職半年後でも住宅ローンは組める?
結論から言うと【組めます】
住宅ローンを組む上で重要視されるのが勤続年数とも言われますが、転職内容によっては半勤続年数が半年でも大丈夫。
実際に私は転職して半年後に土地を買うための融資(地銀)と住宅ローンの審査(ARUHI)に通ってます。(ついでに変動金利のみずほ銀行にも)
が・・・まだ半年しか勤めていないだけに
ホントに住宅ローンなんて組めるの・・?
と、審査に通るまでめっちゃ心配になっていたのも事実。
そこで!
- 地元銀行(土地融資)
- フラット35(ARUHI)
- 変動金利(みずほ)
と3つの銀行全て審査に出して無事通った私が、住宅ローンと転職のハザマで揺れるあなたに見て欲しい!
本当にローンが組めるか?と不安になった私が担当営業マンに聞いた【住宅ローンに通りやすい転職の条件】と【気を付けるべき条件】をご覧ください。
住宅ローンが組みやすい転職理由【ステップアップ】
「ステップアップのための転職」と説明できればマイナス材料として判断されにくいようです。
総務部で色々な業務をしていたけれど、人事に専念したいから人事部がある会社に転職しました!
こういう理由なら勤務年数が短くても審査でマイナス評価が軽くなります。
自分がお金を貸す側で審査する・・・となった時、転職理由がさっきの物だとしても
- この理由は本当か?(実際は違う理由で辞めたんじゃないか?)
- ステップアップになっているのか?
- なんだかんだでまた辞めないか?
と疑問や不安も感じるハズ。
借りる方がステップアップしている・・・と言っても確たる証拠がない。
- 前の会社で何をどこまでやっていたのか?
- 次の会社でどういう事をやっているのか?
が外からだとほぼ分かりませんので、仕事内容うんぬんではなく「旧職の延長線上の仕事ならやめにくいだろうね」と言う意味でマイナス評価が軽くなります。
住宅ローンが組みやすい転職条件【年収UP】
「転職前と後で年収がこれだけ上がりました」と言う証拠があれば評価されやすくなります。
先ほどのステップアップとは違って、数字で証拠が出ますので説得力がありますよね。
その数字はどうやって見せるかと言うと・・・
転職前の分は年末調整書類、転職後は年収見込みを提出します。
年収見込みは記入者のサイン(普通は総務関係の第三者)がいるのでウソは書けません。
頼み込んでウソの金額を書いたとしても最終的に直近の給与明細や納税証明書などを出すので結局バレますからね。
なお、私は年末調整書類を紛失して前の会社にすごすご取りに行った模様
ダメだコイツ・・・
どっちにせよ転職後初めての年末調整で必要なので無くさないようにしましょう
ちなみに・・・年収が上がっていれば単純計算で返済能力が上がっている事にもなるので限度額も上がります。
私の場合ド赤字の会社から黒字企業へ転職したので年収も相当上がりました。
※2015年頃から既に惨劇で会社は2018年に辞めたので2020年のコロナウィルス無関係。
転職の変化はコチラ
ちなみに1年経ちどれぐらい上がったか具体的に比較すると
- 初の夏ボーナスは無し(評価基準がないので)
- 初の冬ボーナスが前職の約3倍
- 昇給額が前職の20倍超(前職で経験した事ない金額)
に・・・20倍て
※田舎なので元々低い年収に加え、前の会社は辞める直前はスリーコインズで買い物できないぐらいの昇給額(上がり幅あった方/前社内比)
住宅ローンが組みやすい転職条件【会社規模が大きい】
私の転職先は地元や業界の中では割と有名な会社だったりします。
営業マンが会社名見て
あ、この会社にお勤めなら信用度高いですよ
と言うくらいには。
- 「トヨタ自動車」に勤めている
- 「株式会社ちかどころ(※架空です)」に勤めている
ではどっちが信用度あるか?と言えば・・・ですよね。
そうは言っても勤めて半年程なので大きい会社だから通って訳ではないのでご注意を。
ステップアップの項目と同じく、「会社規模があるからちゃんと勤めてくれるなら返済してもらえるだろう」とマイナスになりにくい程度です。
住宅ローンのマイナス評価【職歴数・空白】
じゃあ逆に転職でマイナス材料になりやすいものとして何があるか?と言うと・・・
- 短期間での転職が多い
- 転職回数が複数回ある
- 空白期間がある
が挙げられます。
住宅ローンに限らず転職活動と似てますが、早い話「すぐ辞めそうで信用ならん」と判断されやすい項目。
数千万のお金を貸すわけですから「本当に返していけるのか?」が銀行としても気になる部分。
自分が貸す側だとしたら数ヶ月で辞めたりしている見ず知らずの職歴の人にお金を貸したいと思えるか・・・?ですね。
ちなみに住宅ローンを借りた後であれば何回転職しようが、空白期間があろうが問題ありません。
月々の返済ができるのであれば・・・・ですが。
※滞納すると金利の大幅上昇や最悪差し押さえされます。
住宅ローンで落ちる度MAX【信用情報の傷】
転職していなくても気を付けるべきは【信用情報】。
信用情報ってよく聞くけどブラックリストに載ってないか?とかそういうのでしょ?
と思いがちですが結構奥が深い。
- 税金やクレジットカードの延滞がないか?
- 督促状の発行歴がないか?
- 借金が無いか?
- ローンの経験はあるか?
- クレジットカードを持っているのか?
と言う成績表みたいなものです。
これに少しでもキズがあればかなり厳しいと思ってください。
ココで言う「ローンの経験」は車のような高額な物でなく、最近であればスマホや家電の購入時にローン経験があるか?のチェックが入ります。
延滞がダメなのはわかるけどクレジットカード持ってないとダメなの?
100%落ちるとは言いませんが、銀行からするとクレジットカードを持てない理由(過去にブラックリストに載っている等)があるんじゃないか?と思われてしまいます。
いつでもニコニコ現金払い!をしていたらローンに通らないという事も・・・!?
営業マン曰くローン経験無し、クレジットカード無しで落ちた事例もあるとのこと。
自分がどうなのか気になる・・・という人はCIC(指定信用情報機関)に問い合わせれば個人でも開示可能です。(ネット開示なら1回1,000円)
過去に
- うっかり何かの支払を忘れたことがある
- 督促状が来たことがある
って記憶がある方は先に確認しておくといいでしょう。
ちなみに私はイオン銀行の残高不足をやらかしたことがあったのでドキドキしながら開示しました。
無傷だったので審査通りましたが、不安な方は一回確認してみてください。
(確認したからと言って何かできるワケではないですが)
営業マンの経験から普通に生活しててもウッカリ系のよくあるパターンは
- 口座の残高不足で支払えてなかった
- 引っ越しなどで請求書が届かず納金遅れをした
- 家族スマホを自分の名前で契約し家族が支払漏れした
だそうです。
なお、住宅ローンで延滞をやらかすと家の没収や金利の大幅上昇などありますので、くれぐれも払い忘れのないようにしましょう。
私は残高不足の実績があるので給与口座から引き落としたいのもあって、ゆうちょ口座から引き落とせるARUHIのフラット35です。
大体の住宅ローンは借りた銀行の口座から引き落としか、借りた銀行への口座振込となります。
ARUHIはゆうちょ口座が指定できるので手数料がかかりません。
「借りれる」と「返せる」は別!計画的に!
ローンを組む時は上限額を教えてくれます。
この年収でしたら・・・2800万まで行けます!
おっしゃ!じゃあ満額で理想の家を作るぜ!!!
で、満額行くと月々の支払が大変なことになりますよ・・・・。
フィナンシャルプランナーさんの相談でも言われましたが、
住宅ローンは「いくら借りれる」ではなく「いくらなら返せる」で組んで下さい。
理想形は
- ボーナス返済はしない
- 1馬力でも返せる範囲内の金額
- 定年までに完済(繰り上げ含む)
転職前の会社で身に染みて思い知りましたがボーナス返済程ヤバい物はない・・・・。
と言うのも私、世間知らずだったので奨学金を月々の返済が少ないボーナス併用にしていまして・・・。
上の通り、前の会社が中々の惨劇でして・・・ボーナス=奨学金の支払で消えるという恐ろしい事態に。
それを味わったので私は上記の条件を全てクリアした額にしました。
冷静に計算すると分かりますが、限度いっぱいまで借りてしまうと+αの支払があると重くのしかかります。
それでなくても数年後のメンテナンスや毎年の固定資産税などもありますからね。
自分の支払える上限を設定し、それ以内に収められるようなプランニングをしていきましょう!
以上、転職後半年で住宅ローンは組める!不安な審査の実体験と確認ポイントまとめでした!
今回の記事はブログ主の場合の一例です。
申請者の状況により異なりますのでご了承ください。