- 手取り16万円程だけど一人暮らし出来るかな?
- どんなところにどれぐらいのお金が掛かるか知っときたい
- 実際一人暮らししたらこんなにお金かかるの?!と心配になっている
一人暮らしって自由が多くて楽しいけど出て良くお金と苦労も多いのも事実・・・。
特に金銭面は我慢して解決する問題でもないので、一人暮らししてみたけど失敗した!ってのは避けたいですよね?
今回は手取り額にして16万強の独身男性の出納帳をさらす記事なので、出て良くお金の参考にしてみて下さい!
という事で、一人暮らしも長い独身男近所です(´・ω・`)
社会人になり初一人暮らしをした際に、毎月かかるお金が今まで見たことないぐらい大きくて「おいおいいくらかかんねん・・・」と不安になり夜な夜な調べ倒した思い出があります。
そんな過去があったので、せっかくブログやってんだし少しでも力になればと公開します!
それぞれの解説を早く見たい!って方は目次から飛んでください。
▼ 賃貸を借りるのにどれぐらいのお金が必要か?はこちら
▼ 転職で手取りUP!黒字の会社に行けました
▼ なんと注文住宅を買いました
この記事の目次
一人暮らしの生活費の内訳(約13万)を全公開
先に内訳を公開しておきます。その後それぞれの詳しい解説を入れていきます。
- 家賃・・・5.5万
- 光熱費・・1万
- 通信費・・1.5万
- 食費・・・3万
- 車関連・・1万
- 奨学金・・1万
総額約13万円
※これはあくまでもおおよその金額です
ちなみに節約はあんまり意識してません。
ラーメンが食べたければ行きますし、温泉行きたきゃ行きますし、服や趣味の物が欲しければ財布と相談して買います。
なーんだ。それであと3万も余裕あるし心配して損した~♪
と安心するのはちょっと待って。
13万円の総額の中には以下のお金が入ってません。
- 日用品:金額が月によって違うので入れていない
- 交友費:会社の飲み会や友達との遊びなど不定期なので入れていない
- 趣味:人によって異なるので入れていない
- その他:冠婚葬祭の慶弔金、仕事道具、散髪代など
これらのお金を考えると結構ギリギリだったりします。
では私の状況と支払金額を解説していきますので、自分ならここは削れそう!とかあれば是非実践してみて下さい。
家賃:5.5万
よく目安は給料の1/3まで!と言われる家賃ですが、家を借りる審査に通る大まかな基準がこの金額とも、生活していく為のギリギリの基準がこれぐらいとも言えます。
1:給料=額面でなく手取りで考えて
額面20万の場合税金などなどで16万ぐらいまで目減りします。
それの1/3なので家賃は5.3万までが妥当…という事です。
もし額面で考えると6.6万まで上がるので一か月で1.3万。
年間にして15.6万も違いが出ます。
2:家賃には共益費と保険も掛かる事
ブログ主の賃貸の総額ですが
- 家賃:4.8万
- 共益費:3,000円
- 駐車場代:3,240円
- 保険:総額の2%(1000円ちょい)
- 総額:5.5万
となっています。
こんな感じで駐車場なしにしても基本家賃+4,000円~を考慮しなくてはいけません。
共益費は共有部分の管理に使われますので、エレベーターとかついてるとちょっと上がったりします。
賃貸情報を集めるなら大手が一番です。
中でもスーモはマンションからアパート、一軒家まで幅広い情報が載っており、周辺情報も調べられます。
▼ SUMOで賃貸情報を探すならこちらから ▼
駐車場は田舎なので車必須ですからこのお値段。
最後の保険は最近は必須加入になってきており、借主が払えない際に代わりに保険会社が支払います。(当然後から請求が来ます)
昔は連帯保証人を立てて契約が普通でしたが、最近は連帯保証人を頼み辛い、頼める人がいない、保証人が払わない(払えない)ケースが増えていて保険会社の利用が必須になりつつあります。
ちなみに連帯保証人います!って言ってもダメでしたので必要経費と割り切っておきましょう。
少しでもいい物件が見つかりますように・・・賃貸を見るときに覚えておきたい事や、一人暮らしスタートで掛かるお金をまとめてます。
光熱費:約5,000円~1万
電気(1,000~3,000円)
賃貸の場合は電力自由化で賃貸会社が一人暮らし向けのプランを独自に用意していたりします。
追記:利益が取れないのか撤退しまくってます。
詳しくはこちらの記事で
一人暮らしだとそこまで電気を使いまくることはないので、電気代についてはあまり深く考える必要はないと思います。
冬は特に暖房器具を色々使うのでちょいお高くなります。
※参考…2月度 約3,000円 10月度 約1,000円
こたつをほぼ毎日、エアコンは気分で。
寝るときに電気毛布と朝の着替えに赤外線ヒーター使用、電器は全てLEDを使ってます。
ぶっちゃけここのあまり節約は意識してません。
ガス(3,000円~5,000円)
田舎だとコレが鬼門。
大体プロパンなのでめちゃめちゃ高い。
基本使用料800円近く+1m^3あたり700円とかザラ。
こんな単位で言われても分からん!と言う方に。
一度測ったことあるんですが1回風呂沸かすのに大体0.3m^3。
3回入浴すれば1m^3近くになります。
仮に毎日風呂沸かせば10m^3なので8,000円近くなります。
そこに普段の料理や家事でも使いますがガス代の大半は入浴時の給湯ですので気にせず入るとドエライ事に。
大体敷地内にガスタンク置き場があるので自由にプロパンガスも選べません。
熱量は都市ガスの2倍!とか言ってますが使用料が2倍どころの騒ぎじゃない(´・ω・`)
自分はシャワー→シャワー→風呂ぐらいのサイクルです。
男なのでシャワーも短いですがそれでも毎月3,000円は余裕で超えます。
水道(月:約1,500円 2か月毎支払いで約3000円)
水道代は地域により値段が違うので住む地域の水道局を確認してみて下さい。
ちなみに一人暮らしだと普通にしてれば基本使用料を超えることはほぼあり得ません。
上下水道は2か月での支払いで大体3,000円程。
たまに水道代月2,000円とか書いてる賃貸ありますが一人暮らしだと損な場合が多いです。
安そうに見えて実は罠なのでご注意ください。
通信費:1万5,000円
ネット回線(5,000円)
ネットなんて必要ねーわ。
って方はバッサリカットできる項目。
個人的にネット回線使えないとかブログや仕事内容(通販・マーケター)的にも考えられないのでこれは必須項目です(´・ω・`)
スマホ料(8,000円)
電話は全くしないのですが外でネットにつなぐことが多く、格安SIMだと通信制限にすぐ引っかかるので、この値段非常に悩んでます。
格安スマホで構わないなら5000円は削減できそう。
NHK月約2,000円(2ヵ月に1回で約4,000円)
受信料不払いとか色々面倒なので支払ってます。
賃貸だとBSが見れるようになってることが多いので割高になってしまう傾向が。
野球好きなのでレギュラーシーズンはBS放送見れてちょっと嬉しいんですけどね。
関西出身の方はいつも見ていたお笑い番組が懐かしくなります。
そこでおすすめなのが「大阪チャンネル」と言うアプリ。
月額480円で大阪のお笑い番組が見放題です!1週間無料なのでお試しにも是非
食費:約2~5万
幅が広い理由は自炊の有無です。
自炊した場合はよっぽど贅沢しない限り月2~3万でおさまるでしょう。
無理に料理しなくても普通にご飯炊いて、おかずはレトルトとか使っててもこれぐらいになります。
特に大助かりなのは麺類。安い・早い・失敗しない。
栄養面に目をつむればコスパ最強です。(健康的にはおすすめしません。)
料理する人はもちろんしない人でも個人的におすすめな調理器具が【圧力鍋】
カレーはもちろん、麺類やレトルトの茹でにも使える万能調理器具です。
しかしこれを外食に替えると一気に値段が変わります。
- 昼がコンビニ飯で500~600円
- 夜に外食したら800円~1000円
仕事の際はコレを毎回と考えると
1300~1600円×20~22日=26,000~35,200円
となります。
この他に飲み物買ったり、お菓子買ったりもするでしょうから+α発生します。
晩酌が好きな人だともっと加速するのではないでしょうか。
車関連:6,000円(保険)+3,000円(ガス)
田舎なのでここの出費はどうしようもない。車なかったら生活が超不便。
(終電22時台、1時間に1本、駅まで徒歩20分)
その分都会に比べ家賃が安いですけどね。
車の維持費とか考えたら結局総額は変わらないか下手すりゃ高い
保険は車両保険など削ってます。
あ、車本体は現金一括でお支払いしたので私の場合無いですが、もしローン組んでたら毎月数万での出費増です。
固定ではないので省いてますが、車検や毎年の税金も数万単位で発生します。
- 車検=5~10万
- 税金=34,800円(普通車)
メリットとしてはお買い物がまとめ買いできますよ。
自分はペットのお茶とか箱で買ってます。早々腐るもんでもないし。
自転車では無理な量も車だと楽々ですね。
※アパートの階段などは別問題(´・ω・`)
奨学金:月約8,000円+ボーナス月は約5万
出来ることなら一括で払った方が良いんですがそんな貯えも無いので・・・。
特にボーナスが寸志になった今、ボーナス月は5万が超痛い。
と言うかこれでボーナスほぼ消えるし(´・ω・`)
万が一ボーナス無しとかになれば血の涙を流す事に。
追記:黒字の会社に転職しました。
転職活動を経て黒字の会社に転職できました。
どうなったかと言うと
- 転職前の基本給+すべての手当<転職後の基本給
- ボーナスも寸志→1回が約1.3か月分(前職の2.5倍)
手取り額に不満があるなら転職も十分考えた方が良さげ。
一人暮らしの支払い総額は約13万
- 家賃・・・5.5万
- 光熱費・・1万
- 通信費・・1.5万
- 食費・・・3万
- 車関連・・1万
- 奨学金・・1万
総額約13万円
※これはあくまでもおおよその金額です
最初にお話したように日用品や交際費、趣味のお金などは入ってません。
日用品はトイレットペーパーや洗剤など必要な月と不要な月が激しいジャンル
交際費は飲み会が多い12月などは増えるでしょう。
趣味も人によりさまざまですが、お金が掛かる趣味だと手取り16万では少々厳しくなってきます。
手取り16万円の私が実践する意外な節約方法
意外と見落としがちなのが【クレジットカードを使う節約】になります。
節約術の中には【クレジットカードを持たない】ってのもありますが、私はクレジットカードを使う方が節約できると考えています。
その方法が【固定費をクレジットで支払いポイントバックで節約する】です。
毎月の固定費をクレジットで払いポイントバックで節約する
やり方はとっても簡単で居住費・食料品・日用品など日々のお買い物で必ずクレジットカードで支払っています。
特に金額が大きい居住費(家賃・光熱費)をカード払いできるなら絶対やるべきです。
その他でも趣味・娯楽で買う物もクレジットカードを使えばその分ポイントとして還元されるので活用しています。
私はクレジットは楽天カード (賃貸・買い物など全て)とイオンカード(WAON一体型)(食料品でWAON支払いのみ)の2種類のみ使ってます。
楽天よりアマゾン派の方はアマゾンクレジットカードもアリでしょう。
カード支払いはあんまり分散させると管理も面倒ですしポイントも分散するので使いにくくなるので最小限がベストですね!
- イオンで1万円買い物した時にWAONで支払えば50ポイントが還元されます
- 街中で1万円買い物した時に楽天カードで支払えば100ポイントが還元されます
- 家賃5万円を楽天カードで支払えば毎月500ポイントが還元されます
私の例で言うと家賃だけでも月550ポイント(=550円)分戻ってきてますので、口座振替よりも断然お得ですよね?
家賃を1年間楽天カード支払いしただけで6,000円分のポイントが貰え、楽天市場や街中で現金同様に使えます。
それ以外の光熱費・車関連なども極力カード支払いにしているため毎月10万強の支払い額となっていますが、ざっと1/10がポイントになるのでカード支払い出来るならやった方が得です。
また食料品に関してはイオンをよく使うので、イオンカード(WAON一体型)を作ってオートチャージ式のWAON決済にしています。
こうすることで
- WAONで支払う → 200円1ポイントが付く
- WAONにイオンカードで自動チャージする → イオンカード支払いでポイントが付く
- 貯まったWAONポイント → 1ポイント1円でWAONに再チャージ可能
- イオンカードポイント → ギフト券などに交換可能
とこちらはこちらでポイントをうまく循環させています。
※近くにイオンがない場合やイオンを利用する頻度が低い場合は、食料品も楽天カードでまとめた方が良いです。
実際にどれぐらいのポイントが付いているか見て頂きましょう。
固定費の支払いや買い物の支払いを極力楽天カードにした結果こうなりました。
※2018.08時点の獲得ポイントです。
※2016.07に転勤があり家賃がカード支払いできるようになったので2017年から跳ね上がりました。
年間で2万円分のポイント還元になっていて、実質2万円分の節約と言っても良いでしょう。
クレジットカードで悩んでいる方は一度楽天カードをご検討下さい。
一人暮らしで楽天カードが最強な理由はポイントの貯まりやすさと街中で使えること!
買い物が我慢できない人は諸刃の剣
ただし、このクレジットカード節約は使い方を間違うと浪費につながります。
現金で2万円支払う時の心境と、カードで2万円支払う時の心境は絶対違いますよね?
カード払いだとなんだか払った気がしないと言うか、2万円がとても軽く感じてしまい気持ちが大きくなって色々買ってしまいます。
街中の買い物が我慢できる自信がない場合は固定費の支払いのみカード支払いに留めておき、楽天では貯まったポイントを使う程度にしておきましょう。
一人暮らしで貯金をする具体的な方法
楽天カードなどのクレジット決済は節約には繋がりますが、貯金の面からするとやや効果が薄いでしょう。
そこで今度は私が実践している貯金術です。
財形貯蓄・定期預金を利用する
財形貯蓄は会社が行ってくれる自動的に貯金する力業です。
月々の給与から決めた金額を自動的に指定口座に回してくれる仕組みで、メリットが多い仕組みとなっています。
- 口座振替や入金の手間が不要
- 手に入る給料が貯金後の金額なので知らず知らずのうちに貯まる
- 用途指定の財形貯蓄なら税金やローン時の利率が軽減される
そういう制度が無い方は自力でもなんとかできます。
それが定期預金と言うもので財形貯蓄を自分で行うような感じです。
口座から決めた額を毎月別口座に移し貯金していくと言うものです。
定期預金は普通の口座と異なり引き出すことはできませんが、その分金利が高めに設定されています。
※引き出す場合は口座解約と言う手段
個人的なおすすめは【一人暮らしでイオンをよく使う】と言う前提ならイオン銀行です。
詳しくは別記事を作りましたのでどうぞ。
副業で手取り16万円+αの収入を増やして貯金する
こちらは
元が低いなら底上げすればいいじゃない
と、自力でなんとかするという完全に裏技ですね。
社会人でしたら副業(ブログ・在宅ワーク・せどり・・・)と言う形。
ただし、副業禁止の企業もまだまだ多いので就業規則を要確認して下さい。
ちなみに社会人の副業でもアルバイトは100%バレます。(別会社に所属する形になるので源泉徴収の際に住民税でバレる)
その為抜け道はブログやせどりなど個人で動き、別会社に所属しないで得る収入です。
なお年間20万を超えると確定申告が、20万円以下でも住民税の申告が必要なので要注意
グレーを通り越してダークゾーンですので声を大にしておすすめ!とは言えません。
バレた場合は最悪解雇も有り得るので自己責任で行ってください
ブログに関して言うなら収入は全く安定はしてないですし、時給換算したら真っ青になります。
文書作成やサイト作りが好きで色々ネタが作れるなら趣味と実益を兼ねられますが。
社会人なら転職で手取りを上げる方法も
社会人生活も数年の経験を積んだら転職をして手取り自体を上げてしまう力技もできます。
一人暮らしで引越もいとわないのであれば転職はかなり有用な手段と言えます。
途中にも何度か書いていますが私も転職により基本給が18万から22万へアップし、ボーナスも実績3カ月と言う会社に行くことが出来ました。
推定年収も270万→330万と60万と言う大幅アップです。
※元の会社が低すぎるだけってのも一因
私の本業はネットショップの運営業務でしたが
- ECが伸び盛りである事
- ネットショップ経験のある30代がそこまで多くない事
- ネットに強い会社ではなかったがやりたいと考えていた事
- 趣味の写真やブログ経験を生かしたSNS運営ができる人を募集していた
など、いままでの経験を活かした転職で年収アップを勝ち取れました。
今いる会社では歯車の小さい一コマかもしれませんが、別の会社に行けば機軸として扱われ今後の年収も大きく変わる可能性も充分に秘めているんだと実感できました。
私は転職で戦えるような武器も肩書も持ってないし・・・
私もそう思っていましたが、ミイダスと言うサイトで自分の価値を調べ、リクルートエージェントなどの転職サイトで転職エージェントに相談・協力をしてもらい年収アップを実現しました。(※両方とも無料で使えます)
※私がミイダスで行った実際の結果表示です
手取りが少ないからもっと上げたい!とお考えの方は、これらはすべて無料なので一度お試ししてみても良いでしょう。
※スキルなどの入力があるので時間のある時に使ってみて下さい(10分程度)
※エージェントを利用するには履歴書等入力が必要です。
以上!手取り16万の社会人一人暮らし!生活費の内訳と貯金の為の節約法とは!でした。
他の人、特に同年代の男性の支出は凄く興味があったので面白かったです。
ちなみに僕は家賃4.0(5.5)、光熱費0.8(1.0)、ネット0.5(1.5)、食費3.3(5.0)、車0.0(0.9)という感じです。(単位:万円、()は近所さん)
僕も食費3.0以下に抑えるために食費専用の家計簿をつけていますが難しいですね。
なお、僕の場合は食費よりも飲み代4.0のほうを削りたいですが、それを削ると楽しくないっていう…。
近所さんの数値を見ると節約の余地がないように思いますので、ブログで活躍されるほかないのかなと思ったりもしています。
現場からは以上です。
近所さん
現場から報告です!
ネット0.5はYmobile3GBの利用料(0.25)+端末代(0.2)です。
ネットは会社のiPhone7GBをテザリングしたり、無料のWiFi(マックなど)を使ったりして自分では契約しないで過ごしていますよ~。
車はなにかと固定費がかかるのできついですよね汗
id:masa_mnさん
なるほど・・会社スマホのデザリングはいいですね!うらやましい!
そうなんですよね…。ただこの辺は車ないと生活の制限が辛すぎて・・・orz
はじめまして、エバンと申します。
コメント欄から大変恐れ入りますが、
貴サイトを拝見し是非、話題の賃貸アプリ案件のご掲載をご提案させていただけないでしょうか。
弊社はアプリに特化した完全クローズド型ASPを運営しており、
ご興味ございましたらご連絡いただけますと幸いでございます。
お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。